
【旅行】公共交通機関で行く【~海外編~韓国・ソウル】の旅(その2)
今回は、~海外編~ の続き、第2段。
前回はコチラから↓
ランチを食べた後は、安国駅周辺をぷらぷら。
この辺りはガイドブックに載ってるonionというカフェが有名。
安国店は3号店で伝統的な韓屋を改装したカフェ。世界中から多くの人が訪れる。「混んでて入れないからなぁ~」と思いながら、周辺を散策。

次は、安国駅から新沙駅へ向かいます。安国駅から3号線に乗って、新沙駅、狎鴎亭(アックジョン)駅や狎鴎亭ロデオ駅周辺を探索します。
新沙駅を降りるとすぐにHYUNDAIデパートが。
ハートマークが出迎えてくれて、可愛かった。デパートの裏には、HYUNDAI社の社宅がずらっと並んでいて、壮観でした。

新沙駅から少し歩くと、漢江を臨むことができます。
遠くにソウルタワーが見えて、静かなひと時を過ごすことができます。

公衆トイレもあったから安心して時間過ごせる
現地の人はランニングしている人が多かったです。
新沙駅方面に戻って、狎鴎亭ロデオ駅を回ります。
お店のオープンが夜からなのか、昼間は少し寂しかったです。

次回、ソウルに来たら、狎鴎亭駅の方を回りたいな。
続いては、狎鴎亭ロデオ駅から奉恩寺駅・三成駅に向かい、商業施設COEXに行きました。ここは、SNSで有名なピョルマダン図書館があります。
天井まで続く本棚に迫力がありました。



本読みながらカップルが時間を過ごすっていう、
あ~韓国文化だなっていう光景がありました。
夕食は、商業施設COEX内の飲食店で。
日本語で言うと『利川ガーデン』。釜飯定食屋さんです。
安いのに、ボリュームが多く、本当に美味しかったです。韓国人の方が多く訪れていました。辛くなくて、再訪したいなと思えるほどでした。


釜で炊いたご飯もおこげご飯になっていて、
お湯でおこげスープを作って、完食です!
夜遅くまで、ショッピングモールはやっているので、
オシャレなお店のウィンドウショッピングが楽しかったです。

三成駅から弘大のホテルに帰って、翌日に備えます。
翌朝は、世界遺産で有名な水原華城へ向かいます。


(たぶんここ、到着ホームとか分岐の線のホーム)
時刻表も少なすぎて終わったかと思った…

違うホームにいったら、ちゃんと賑わってた(笑)
水原駅についたら、バスに乗って八龍門(パルタルムン)で下車をします。
そこからは、徒歩で、華城行宮へ。


可愛いお店が並んだ通りがあり、10分くらい歩きますが楽しめます。

長距離移動だったので休憩も含めて、早めのランチ先を探しました。
この地区は水原カルビが有名。有名なお店はすでに満席。
お肉屋さんはないかなぁとプラプラします。


おかずも、現地の味がしてよかった。


若い男の子がホールの店員さんなんだけど、外国人にはお水とお茶出してくれなくて、
韓国の人にはお水とお茶を出す…外国人だから飲み物をオーダーしてほしいんだろうけど、
日本と違ってサービス面で差をつけるのは、韓国ファンとしては寂しかったな。
華城行宮周辺は、おしゃれなカフェが多く、韓国ドラマのロケも各エリアで行われています。

ランチを食べたあとは、城壁の門に向かいます。



日本と似ているなと思ったり。

歴史的建物と現代的なビル群



そのあとは、西将台(華城将台)の頂上を目指し、城壁を登っていきます。
この日は雨だったので、街並みを見渡すことはできませんでしたが、
晴れていたら、気持ちがいいんだろうなと思いました。
この後は、華城行宮を散策します!