休むことについて

皆さん、こんばんはです。

    前の記事で私は現在仕事を休んでると書きましたが、じゃあ実際休み始めてどういう状況かを自分の頭の整理も兼ねて書いていきたいと思います。

    まず、私は11月が始まって少し経ってから仕事を休み始めました。はい、つまり休職してまだそんなに日が経ってないです。仕事を休んだ理由としては、精神的なものとこの間はぼかしましたが、まぁ抑うつ状態とADHDの症状の悪化で仕事ができる精神状態じゃなくなったので、今休んでいます。

    とりあえず、休み始めてからはとにかく布団で横になってます。トイレと水分補給と布団の往復しかしてない。食事については、私は今母と二人暮らしなので、母が作ってくれてるお陰で何とか食べてますが、ひとり暮らしだと普通に何も食べずに2日くらい過ごしてそうなので、そこは母に感謝してます。

あとは、最大の敵である風呂ですね。
風呂ってなんで入るのにあんなに気力使うんでしょう…。風呂もまぁ何とか毎日入れています。気力が無さすぎるときは風呂なんて沸かせないので、シャワーで済ましたり、働いていたときに、精神が限界の場合私は洗顔だけで済ましたりてしました。(あとは、風呂にほんとに入れなくてそのまま翌日出勤も実はあります……)

で、まぁとりあえず食事と風呂という最低限の生活は何とかこなしています。その他の時間は全て布団にいます。

 布団で寝ることは身体的な休憩にはなりますが、今私が悩みとしては精神的な休憩というものがどうすればいいのかわからないということです。

 いわゆる、自分の興味のあるもの、好きなことをする気力もなく、散歩をするのも厳しいので、せいぜいベランダで日の光を浴びるくらいしかできず…。

ぼーっとしたりするって結構難しい気がします。頭を空っぽにするってどういうことだろうとか考えるとぐるぐると考え始めてしまいます。

うーん。難しい…。じゃあ、考えるのを辞めればよいと言われたらその通りですし、それが出来てるのであれば、多分こんな文章を書いていない気がします。

一体、どうしたら精神的な休憩が出来るのか…。次の診察でも医者に聞いてみようかと思いました。

では、今日はこの辺りで。また書けたら。

いいなと思ったら応援しよう!