【求人コラム】よくいただく御質問への回答②
デザイナーの求人について、よくいただく御質問に回答したいと思います。
前回の記事は、こちらです↓
今回は追加で、さらによくいただく御質問への回答になります。
【質問4】応募者に対して、どのようなスキルを強く求めますか?
弊社が特に強く求めるスキルは、
です。
もう少し具体的に書くと、
という内容になります。
とても基本的で大事なことですが、誰もができているわけではありません。
自分自身の作品に対しての『こだわり』が、強みとなり、個性となり、作品の魅力を伝える要素になると思いますので、ぜひ、とことんこだわっていただけると嬉しいです。
【質問5】入社後は、ドット絵の仕事が多いのでしょうか?
弊社のデザイナー業務は、「ドット絵」だけでなく、「イラスト」「アニメーション」「3Dグラフィック」等、様々なゲームグラフィックの仕事が存在しています。
ドット絵の仕事だけが、特に多いというわけではありません。
もし、「ドット絵の仕事を中心に頑張りたい」というご希望があれば、ドット絵のゲームプロジェクトを中心にアサインすることも可能です。
ただ、ゲームグラフィックという仕事は、そのゲームに最適な表現が求められるお仕事です。
・ドット絵しかやりたくない
・他のグラフィック表現に興味がない
というような方は、あまり弊社は向いていないように思います…。
一つの表現に縛られない、引き出しの多いデザイナーを目指していただきたいと思っています。
【質問6】ポートフォリオには、どのような作品が含まれていると良いですか?
「描きたい作品・作りたい作品」「得意な作品」が見たいです。
「どのような仕事がしたいのか」
「その為の情熱は、どの程度なのか」
「その為に、どれほどの努力をして力を付けているのか」
…という点を知りたいと思っています。
その上で、『基礎画力の伝わる作品』は必須で考えています。
弊社はゲーム開発会社なので、『ゲームグラフィックを意識した作品』も拝見したいです。
ゲームグラフィックを意識した作品とは、
・老若男女幅広いキャラクターイラスト
・背景イラスト
・アイテムイラスト
・モンスターイラスト
・UIデザイン
・3Dモデル、モーション
・2Dアニメーション
・エフェクト
・ドット絵
等々…、個別で種類を挙げるとキリが無いのですが、できるだけ多くのグラフィック表現にチャレンジしていただきたいです。
オリジナルの『ゲーム画面のデザイン』をしてみるのも良いと思います。
ゲーム画面には、キャラクターや背景、UI、エフェクト等、たくさんのグラフィック要素が含まれますので。
あと、細部まで丁寧に仕上げた作品も拝見したいです。
「丁寧に仕上げること」は、仕事上、当たり前のように求められることになるのですが、多くの方からお送りいただくポートフォリオを拝見していると、仕上げが粗いなあと感じてしまうことが少なくありません。
ゲーム開発会社にデザイナーとして就職したあとは、『プロとしてお金をもらえるレベルのゲームグラフィック』を作る必要があります。
ポートフォリオから、『商品としてのゲームグラフィック』を作ることのできる力が有るかどうかを、作品選考で判断させていただくことになりますので、『商品としてのゲームグラフィックを意識して、細部まで丁寧に仕上げた作品』もぜひ含めるようにしていただけると嬉しいです。
以上です。
実際にご応募いただく際の流れとしては、イクシールのwebサイトをご覧になっていただき、求人へのエントリーメールをお送りください。
応募に必要な書類や詳細をご返信致します。
新しい仲間との出会いをイクシールでは楽しみにお待ちしております。
★イクシールのホームページ★
http://www.ixill.net/
★BOOTHのイクシール通販サイト★
https://ixill.booth.pm/