![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162489659/rectangle_large_type_2_a306eff9526aea7ea94325b1ed1a23e2.jpeg?width=1200)
月500円のデッキ課金で攻撃力20億を目指す(2)
盟主戦で使用している部隊については 別の記事に記載してありますが、
盟主戦に於いて、自合の2部隊目の”コスト依存部隊”が適切なのか、ぼーっと眺めていました。
前回も記載しましたが、瀬田宗次郎 は入れ替えるとして、手持ちで、もうひとつ気になるカードがあります。
新しいせいか、あまり使われているのを見たことないし、ネットでもあまり出てこないカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1732009362-FH1dBshUyiMbcEOJ2z0GQvlp.jpg)
片倉喜多
この二人を、コスト依存部隊からの脱却として使用できるのだろうか。
盟主戦の1部隊目の今川は、もう殆どテコ入れできない状態まで来ています。
今回は、相方である"2部隊目の斉藤道三"(コスト依存)を考えます。
現在の斉藤道三のコスト依存部隊
スキル合計 30775%
総火力 507,610,236
![](https://assets.st-note.com/img/1732075362-5beGMFCsdjLPN4apBWKhfSUq.jpg?width=1200)
この道三の部隊に、瀬田と片倉喜多を追加してみる(蘆名と伊達不使用)
追加スキルの片倉分はそんなに難しくなさそうですが、問題は瀬田宗次郎の方ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732075380-JeS31yKViIqgjWGDlRN2QEcv.jpg?width=1200)
味方34合流と、相手の加勢が 212名 で計算すると
総火力 569,110,528 になり、入れ替え後は 61,500,292 アップ
するようですので、
![](https://assets.st-note.com/img/1732078591-g3UJtA0cvSRoeTbGKukmLNV2.jpg)
入れ替え前の18億7千万に足すと
1,931,500,292 約 19億3千万 くらいになるようです。
もちろん、相手のデバフを食らう事も多々ありますので、いわゆる期待値としての数値になります。
上の画像の火矢がアップするところが、鍛錬すればもっと伸びるようですので、夢がMORI MORI です。
・レアリティSS特殊候補スキル変更スケジュール
【期間】11月20日(水)メンテナンス終了後 ~ 2024年12月下旬実施予定のメンテナンスまで
【候補】「飛龍衝天」⇒「永世ノ天隻」
![](https://assets.st-note.com/img/1732023216-xXzHM84SZgN5am9EdBusQftV.jpg?width=1200)
駆け込みで 飛龍の拳だけ追加しておきました。
これが終わったらソロ用の部隊も、あと1億くらいアップできたらなと思います。
ワールド20で イベントの34砦をやってみました。
いったい何回突撃させたら気が済むのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1732023327-UrKgz1Z0Ld56nCOwhW7i4mfu.jpg?width=1200)
新規のプレイヤーには、大変厳しい条件ではないでしょうか。
流石にメインワールドでも不評です。
兵損を気にしないワールドではクリアできましたが、兵損の割にチケット1枚という渋さですので、たぶんメインは放置かなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732025746-RDwZMT8bLh4HigJXfaImWBrl.jpg?width=1200)