![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67080832/rectangle_large_type_2_0179c7696004d0defd75e95510a8ce98.jpeg?width=1200)
ホテル暮らしを始めるまで
私はモノが多い。
それがどれだけホテル暮らしのハードルを上げたことだろう、、、
飽き性で、熱しやすく冷めやすい性分なのでコナンの漫画を全巻集めたと思ったら、バイクにハマり始めてヘルメットを手に入れたり。ゴルフバッグを手に入れたり。
そしてモノを捨てることがとにかく下手。もったいない。
とにかくモノを一回部屋に並べて、いかに自分がいらないものまで買っていたことに気付かされた。
ダンボールに分けて詰めていってだんだん整理できてくるといるいらないの判断が鋭くなってくるのがわかる。
並べるのも大変だった笑
他にも服や家具は以下の方法で処分したからぜひ参考までに。。。
−−−−−−−−−−−−−−−
▶︎メルカリで売ったもの
まだ使える、ブランドある、ネットに商品が出回ってる、箱がある、サイズ140まで、送料が抑えられそうなもの。
相場より安く出した。
意外なものもすぐに売れるので早めに出してみて!
全部売るのに1ヶ月くらいかかった。
ただ、ソファの梱包はもう二度とやりたくない!!!笑
メルカリでは高く売れるけど梱包がとても大変。どこもダンボールが無い。梱包できるものを出品するべきだった。
・バイクのヘルメット
・コナンの漫画全巻
・扇風機
・化粧品
・パソコン
・ディズニーカチューシャ
・裁断機
・ソファー
・ドライヤー
・電子レンジ
・炊飯器(ニトリ)
・ゴルフポーチ
▶︎ジモティに出したもの
使えるが送料が高額、ノーブランド家具、粗大ゴミとして捨てるのにお金がかかる、リサイクルショップでも引き取り手がないもの
・パイプベッド0円
・本棚0円
・パイプハンガー0円
・冷蔵庫1000円
▶︎捨てたもの
・寝具(マットレスと布団)
・金属(キッチンとかなんかのトレーとかあるよね)
・もう見ないであろう郵便物(写真に撮っておいた)
・使い古したノーブランドバッグ
▶︎NPOへ寄付(一箱2800円)×2箱
使えるが売れないもの、リサイクルショップで引き受けられないもの
・食器類
・タオル
・文房具
・ぬいぐるみ
▶︎リサイクルショップ
ノーブランド、メルカリでも売れなさそうなもの、送料、手数料取られないので良い。
・服(大量)
・ルーター
など
▶︎家に持ち帰るもの
単価高い、気に入っている、家においても使える、取り出す必要がないもの
・洗濯機
・ローテーブル
・テレビ
・テレビ台
・衣装ケース
・掃除用具(掃除機や洗剤系)
・もらったお手紙やプレゼント
▶︎トランクルーム(アズケル)に預けるもの
趣味用品。衣替え類。私はこの量で0.2畳だったから月額2500円くらいかな。
・ゴルフ用品
・登山用品
・スノボ用品
・春、夏服、靴
・本
・冠婚葬祭用品
▶人に譲ったもの
・自転車
・姿見
・3段ゴミ箱
・カラーボックス×2
・トースター
こんな感じで半月ほど断捨離生活をしたところ、、5万円くらいの売上になりました!
とにかく梱包職人
とにかく梱包が大変だったけど、近所のスーパーでダンボールもらったり個人の電気屋さんやドラッグストアに頼んで大きめのダンボールをゲット。これは有給消化中にしかできないねw
You Tubeでダンボールの大きさを調整するやり方とか見てその時だけは梱包のプロになった気がしたwww
これからって人は是非、出品から頑張ろう!意外と売れるよ!
最後に
物を捨てるって勇気がいるしなんかちょっと悲しい気持ちになったり自分ってなんて無慈悲なんだ…と思うこともあったけど、思い出は形に残さなくても残るし自分の成長とともに変わるものだからそれが足かせになっちゃうのはもったいない。
水中の自分のおもりをちょっとでも捨てて水面に顔を出す感じ。笑
ホテル暮らしを始めると、物が少ないって悪くないなって思う。