![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111362166/rectangle_large_type_2_006f3c42ffeffd8e7e79ae6d3f7081ab.png?width=1200)
【実録!お仕事オンナが往く】ワーケーション#2_2泊3日@東伊豆(伊豆稲取)
異業種×異職種転職を3回経験。
現役ベンチャー企業人事のキャリアコンサルタント 岩澤 望(@hope_3n)
です。
前回に続き、東伊豆のワーケーション2日目以降を書いていきます。
- 2日目PM - @伊豆稲取
Lunch:かっぱ天国
どこかに行ったら必ず食したい、地元の名物。
伊豆稲取には、「肉チャーハン」があります。
ちょうどコワーキングに向かう途中にあるかっぱ天国さんにお邪魔しました。
「出没!アド街ック天国」でも紹介されたことのある有名店です。
「まいうー」で有名な石ちゃんの写真もありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1689943176031-lLwlaZMEzb.jpg?width=1200)
見ての通り、ご飯のボリュームが凄まじいです(汗)。
お味濃いめで、キャベツの歯ごたえが良かったです。
なお、スープもついてきますがお水が欲しくなるので、近くのウォーターサーバーに遠慮なく水を汲みにいきましょう。
Work@コワーキングスペース EAST DOCK
伊豆稲取の港に面した最高の立地にあるコワーキングスペース。
晴れていれば、素晴らしい景色です。
防波堤では、のんびりと釣り糸を垂らしながら釣りをしている方がいましたね。大きなイカが釣れていました!
ワーケーション@伊豆稲取🌊コワーキングスペースの本棚が好きです。コワーキングごとの特徴が出ますよね。こういった本との偶然の出会いが良き。ワーケーションや地域に関する本が多くて、とてもワクワクします!買いたいと思う本をいくつも発見しました。働く場所の多様性は大事。#EASTDOCK pic.twitter.com/9EwYyBMqeA
— ほぷさん ┃ ベンチャー人事4日+複業1日 ┃ベンチャー100人の壁に向けて教育体制をつくる人 (@hope_3n) June 15, 2023
懇親会から得た様々な情報
今回のワーケーションですが、伊豆旅に便利なデジタルサービス「伊豆navi」を使った企画に参加させていただきました。そして、他の参加者や地元の方との懇親会がセットされていたのです。
既に移住や都内と二拠点生活をしている方から、お話を伺うことができました。ナマの声はありがたいです。
病院が少なく、医療などに困ることはある
(安く宿泊したい場合、)下田にいくつかゲストハウスがある
パラグライダーをしてから仕事をする(方がいらっしゃった)
バーベキューの懇親会では、通称「稲取キンメ」をお味見できることに…。
身はホロホロで、味噌味が最高に美味でした!(ご馳走様でした~)
Stay:SPA RESORT(スパリゾート)竜宮の使い
温泉好きとして、名前に惹かれ予約。素泊まり。
シングル予約だと思っていましたが、全室ツインベッド仕様でお部屋も広く、ゆっくりできました。ビジネスホテルにあるようなベッドではなく、ローベットなので、腰掛けるのも楽チンでしたね。
また、温泉は無臭でクセの無い、かけ流し。
![](https://assets.st-note.com/img/1689944428966-ranXNmwy09.jpg?width=1200)
全室オーシャンビューで、朝は波の音で起きることに(驚)。
これだけでも、非日常感があります。長期ステイしても良い施設です。
- 3日目 - @伊豆稲取
あっという間の最終日。
旅に出て時間があれば寄るのはスーパー。
あれば、ご当地スーパーに行きたかったのですが、近隣にあるのはマックスバリュでした。お酒含めてお土産品が充実していましたよ!
そして、半日仕事をしてから帰ることに。
コワーキングスペースにいた方とお話ができて、この出会いもワーケーションの醍醐味だなぁ、と。
短い日程&移動もあり、少しドタバタな2泊3日でしたが、リセットできたワーケーションでした。
ワーケーション終了。週末も伊豆にいたかったですが、ひとまず帰宅。良い意味で仕事や生活のルーティンが断ち切られました。いつも痛くなる首筋がなぜか痛くありません。これから月イチ位の頻度で、ワーケーションしたいと思えましたね。時にルーティンのリセットは大事。自分の感性に触れる経験を! pic.twitter.com/qED9B48Mto
— ほぷさん ┃ ベンチャー人事4日+複業1日 ┃ベンチャー100人の壁に向けて教育体制をつくる人 (@hope_3n) June 16, 2023
Lunch@かもめ食堂
コワーキングスペースのスタッフさんから聞いて、徒歩数分の場所にあるかもめ食堂さんに。
この真っ赤なお刺身をご覧ください!カツオです。
臭みが全くなくて、食べやすさに驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689943237428-bCXhqlhUuB.jpg?width=1200)
最後に、つい伊豆稲取駅の売店で買ってしまったお酒。
![](https://assets.st-note.com/img/1689943785260-LogW3V3aPD.jpg?width=1200)
最近リキュールにはまっていることもありましたが、炭酸と割って抜群の爽やかさ。一度お試ししていただきたい一品です。
- まとめ - 東伊豆のワーケーションの感想
Good
食が良い。特に、お刺身の鮮度が最高
東京からのアクセスが良い。数日のワーケーションでも充分リフレッシュできる
自然に溢れている。海も山もある
キャッシュレスpaypayが使える店が多い
Improvement
まち歩きは、坂が多くて重い荷物が運びにくく、駅から目的地まで遠い
飲食店で安めのお店はあまりない。東京と同程度以上で、ランチでもかるく1,000円以上はかかる
※観光振興の観点からですが、飲食代のみならず、現地ツアーなどでもお金が落ちる仕組みがあると良さそうだと感じました
![](https://assets.st-note.com/img/1689943631538-Ai76vl5IFR.jpg?width=1200)
次に伊豆に来るときは、1週間くらい時間を取りたいです。
さて、次のワーケーションの予定は、2023/7月下旬@富山です。
ぜひフォローしてお待ちいただけると嬉しいです(^^)
\「いいね」や「フォロー」いただけると、更新への励みになります/
いつもありがとうございます
◆note:https://note.com/iwsw_nzm/
◆Twitter:https://twitter.com/hope_3n
◆LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/nozomi-iwasawa/
◆stand.fm:https://stand.fm/channels/5f5430766a9e5b17f76121e8
一つ一つの積み重ねが、明日のあなたを創る…。
あなたの可能性をクリエイト。
以上、ほぷさんでした。
👉stand.fm📻配信中
お悩み・ご質問大募集。レター📨お待ちしています。
スキマ時間にどうぞ📱
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤望(ほぷさん)┃人事×パラレルキャリア×キャリアコンサルタント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101109068/profile_dccb115e3a22c236a36905d9ff5d76ca.png?width=600&crop=1:1,smart)