福島に一人旅してきたよ
一人旅してみたかったから行ってきたよ。
福島は食べ物美味しそうだから一回行ってみたかったんで〜す。
📅8月14日水曜日
📍やまびこ 10:30
新幹線で行ったよ。福島でたらふく食べるため、朝ごはんは控えめです。
📍福島駅 12:00
ついたよ。32°Cくらい。
ビルの奥に山が見える景色って大好き!𝖈𝖔𝖔𝖑
宿の送迎バスまで2時間あるので、のんびり散策した。
なかよしサラリーマン2人がお昼ごはんに向かっていた。
📍蕎麦人 12:30
お昼ごはんはそばにした。福島県って喜多方ラーメンが有名だけど、そばの名産地でもあるんだって〜
結構歯応えあってしこしこだったけど、味の主張はほどよくて二段食べられたよ。
初っ端からビール飲んだよ。これぞ一人旅だね。
📍福島駅周辺 13:00
駅から10分くらい歩いたらこんな景色。みんな車だから歩いてる人がほとんどいなかった。2,3人しか見かけなかった。
📍御倉邸 13:30
川沿いに歩いてたら見つけた。日本銀行の福島支店長が代々住んでたらしい。
こういう建物って案内の人がいるものだと思ってたけど、勝手にあがって勝手に見るスタイルだった。
観光客もいなくて、知らない家にひとりぼっちで不思議な気持ちになった。
夏休みで田舎のおばあちゃんちに行ったら、こんな感じなのかな?
縁側に座って汗が引くのを待ってたら観光客が来たから、福島駅に戻る。宿の送迎バスが来るよ〜
📍山水荘 15:00
福島駅から30分くらい走らせた山の中腹に向かうよ。途中で土砂降りになった。
お部屋こんな感じ。ツインに1人で泊まるからちょっとさみしい。
こけしいっぱい飾られてたから、ツーショット?いや、、
30ショットくらいだね。
温泉たくさんあったから、ごはん前に一つ入ったよ〜
📍宿のレストラン 17:30
17:30までに来たら日本酒サービスしてくれるって言ってたのに、精算のとき金取られてたよ。
ウニと桃そうめんがおいしかった。
このあとへべれけで行った露天風呂に誰もいなくて、嬉しくて歌っちゃった。
飲みすぎて部屋に戻ってすぐ寝ちゃったので、1時に歯を磨いた。
📅8月15日
おはよう。
福島テレビ的なの見たかったけど、東京と同じのしかなかった。
ロビーから見える池が、雨できれいだったよ。鯉げんきそう。ばいばーい。送迎バスで福島駅に戻ります。
📍福島駅 11:00
飯坂線に乗って、飯坂温泉へ行く!Suica使えないから駅員さんに紙の切符を見せた。飯坂線オリジナルのICカードしか使えない機械ならあった。
30分くらい電車に揺られる。
発射のベルは車掌さんが持ってるホイッスルだった!
📍飯坂駅 11:30
着いた。暑いなあ〜
麦わら帽子の自転車おじいちゃんがいた。それ以外は誰もいない。夜の方が人気みたい。
桃のパフェ!上にかかってるジュレ的なものがうますぎる。桃って、ほんとに完璧な甘さ!
アイスは少しだけヨーグルト風味で夏っぽい。
飯坂温泉はむかし松尾芭蕉が来たくらい、長い歴史あるみたいよ。温泉施設が渋い。
📍万来 13:00
円盤餃子が有名なお店へ。5人くらい並んでるのを見て一度諦めたけど、意を決して炎天下20分並んだ。よく耐えた。
並んだとはいえ、22個の円盤餃子は食べ切れないからふつうの餃子定食を食べたよ。
皮が薄くてパリサク。具は細かいから一個が軽いかんじ。これならおやつ感覚でたくさん食べられるかもね!わたしは、むりだけど…
📍飯坂駅 14:00
帰るよ〜
今は使われてないみたいだけど、文字がかわいくて撮った。
📍やまびこ 16:30
桃が食べ足りず、福島駅でネクタースムージーを買ってしまった。
📍帰宅 19:00
💖感想
1人の時間大好きだから一人旅も楽しめると思ってたんだけど、旅行は誰かと行ったほうが楽しいですね。
じゃあね〜👋