大須のモンキーフリップさんでイノチグラスのフレーム選び。
フレーム好きのお客様は事前にフレームを教えてくれます。モンキーフリップさんのフレームを指定されるお客様。
名古屋でモンキーフリップさんのフレームからイノチグラスを作るとき、大須の商店街にあるお店で選んだものを即時に仕入れます。
選び方は、こそっと店内でやるのだけど、周辺視野を確認し、フレームの色での体幹チェック。
フレームは見え方に影響が大きいので、今回作るイノチグラスとビジョンが合っているかも確認。
メガネは生活の一部となっていくので、未来のライフスタイルを思い描いて共有していただく。
選んだフレームを持ってそこから西区栄生まで車で20分ほど。
今回、店内で気がついたのは、うちに在庫を用意してあるTictac。
サンゴヘビみたいなカラーリングが可愛くて仕入れたもの。
これ、リムが時計盤のようにギリシャ数字が刻印されているのだけど、つるに時計の針がデザインされてた。
てっきりモデルチェンジしたのかと思って店員さんに確認しちゃいました😆
https://monkeyflip.co.jp/tictac/
また、小さくピンクのシールで「ラスト1」と貼ってあるのでいよいよ欲しくなる。
今回メインの仕入れはクリアカラーの「ツヅチ」。
https://monkeyflip.co.jp/tsuzuchi/
今年はうさぎ年なので、ウサギのデザインのケースに入れてもらえました。
十二支全てコンプするのはもう少し先になりそう。