見出し画像

#037 老後の備え

おはようございます!今週も宜しくお願いします。娘のアレルギーが出始めましたね。これ花粉なのかな?と。週末から鼻水が結構出てるんですけど、サラッとしててのどは赤くないので、いつものアレルギーだろうなと。鼻水が出て気持ち悪そうなので、朝一で小児科に行ってきました。薬を飲んだら、いつも元気になるので、これで大丈夫!さてさて、本日はサードプレイスの重要性とモダンエルダーについて。

サードプレイスの重要性

週末Voicy聞いていたら、ワーママはるさんが興味深いことを話していたので共有します。寿命に対してネガティブインパクトがあるものとして「喫煙」「肥満」などがあるんですが、実は一番影響が大きいのが「孤独」ですと。孤独にならないためにサードプレイスを作ることが重要ですよと。ファーストプレイスは家族、セカンドプレイスは会社で多くの人はここで社会に繋がっているけど、もう一つ別の場所(サードプレイス)を作りましょうよと。趣味だったり、副業だったり、地域のボランティアだったり、何でもいいですよ、薄くてもいいので多くの繋がりを持っておくことが孤独を防ぎますよって話。うん、その重要性は年を取ってきて凄く感じます。

若手に好かれるモダンエルダー

で、サードプレイスだけではないですが、年をとっても必要とされる人間(モダンエルダー)は非認知能力が高いと。非認知能力とは数値化できない能力のことで、例えば人間関係の調整能力とか、コミュニケーション能力などかなと。以前、Voicyで聞いた澤円さんのスキルとセンスの話が近く、認知能力=スキルで非認知能力=センスかなと思いました。数値化できる能力は年々、衰えますが、数値化できない能力は経験でついていくものなので、ここを売りにした素敵な年寄り(モダンエルダー)になりましょうというお話。そうね、そういう形で自分もこれからは組織に貢献していきたいですな。

まとめ

いかがでしたでしょうか?まだね、若い人にはピンとこない話なような気がします。とはいえ、年上の方と仕事をすることはあると思います。年上の人に期待する能力ってそういう部分なんだなと意識すると上手くコラボレーションができるんじゃないかなと思いました。また自分にもいつかそういう日が来ることを念頭において自分の非認知能力がいかほどのものか、見つめてみるのもいいかもしれません。ではでは、また!

参考にしたVoicyの配信


いいなと思ったら応援しよう!