Input状況の振返りと今後の計画

こんにちは。
4月末くらいからHCDやUXについて
検定受験を目標に勉強をはじめ、ちょうど1か月ほどたったので計画の振返りと練り直しをしたいと思います。

当時たてた計画がしたのものです。

1st INPUT
● HCDnet 総合パンフレット
● HCDnet HCDの基礎知識体系を構築
● HCDnet HCDの基礎知識体系報告書(概要)
● HSC共創機構(人間中心社会共創機構) HCD基礎検知識検定の紹介
● HCS共創機構(人間中心社会共創機構) HCD基礎検定 出題範囲

2nd INPUT
● HCDnet HCDの考え方と基礎知識体系
● HCD Library 人間中心設計入門
● HSC共創機構 HCD基礎知識検定対策教材
● 日経ビジネススクール UXインテリジェンス基礎講座

ひとまず、
● HCD Library 人間中心設計入門
● HSC共創機構 HCD基礎知識検定対策教材
この2つ以外はいったん素読みでも目を通しました!
やってみてここまでやってみて思ったことは
HCDはもはや一般常識になっている という所感でした。
高校教育課程で「情報1」が設置されたことを考えると
UXデザイナーやHCD専門家という職種はますます専門性が高い人が求められるんだろうなと思いました。
自分はコミュニケーションデザイナーという肩書でグラフィックを中心に活動していますが、実業務に生かすには組織体制や他部門の方のHCDとUXにたいするリテラシー向上が必須なのではと思いました。

どう実務に生かすか??
なんとなくそこが日本企業の課題なのかなと
ぼんやり思いました。

一度全部目を通しただけじゃ
ぱっと思い出せるほどの記憶になっていません、、、

来週から
● HCD Library 人間中心設計入門
を読み進めていきたいと思います。
頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?