HCDのサイクル

HCDの実践方法=HCDサイクル(4つの活動+予備活動)
HCDサイクルは構想段階から
●対象ユーザーの明確化
●対象ユーザーの要求の明確化
●要求に合った設計
●満足の評価
を繰り返し行い、満足度が満たされるまで行う

予備活動
HCDプロセスをプロジェクト計画のどこに導入するか
検討し作成する

4つの活動
①対象ユーザーの明確化
利用者の利用状況を明確にし利用者の行動と
その背景の要因を理解する
具体的活動:リサーチ活動、現場観察、ユーザーインタビュー

②対象ユーザーの要求の明確化
利用者の要求内容を明確にする
利用状況を体系的に記述し満たすべき要件を定義する
具体的活動:カスタマージャーニー

③要求に合った設計
定義された要件に基づき、最適解を生み出す
具体的活動:ワイヤーフレーム、プロトタイプ

④満足の評価
生み出した成果物を要求項に照らし合わせて評価。
定義した利用者の要求を満たしているか確認。
満たされたいたら実装し、満たされていなければ解決策を再考する
具体的活動:ユーザーテスト

現場観察から問題点を見つける
ユーザー評価=人・時間・場所・目的で変化する
・対象ユーザーの要求や行動を知ることが出発点
・現場にヒントがある
現場でユーザーを中心に回りでどんなことが起きているか観察分析する

多様な人材チームで進める
HCDサイクルを進めるには、専門家だけでなく設計者やデザイナー、マーケターなど、多様な人材で推進する


memo
HCDサイクルってデザイン業界ではわりと当たり前にやってたプロセスににてるなー。
ユーザー調査、ターゲットの可視化、目的、得たい成果、そのためのアイデア、試作、ユーザーテスト・調査、試作修正…
今までは一定の業界でしかされてなかったことが、それでは通じない時代になったってことなのか。もはやビジネスをする上では一般知識になりつつあるということみたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?