見出し画像

すず丸のマイルチャンピオンシップ!?

こんばんは。
お疲れ様です。

約1か月ぶりのnoteになります。秋華賞以来になりますね。
今回は、マイルチャンピオンシップについて書いていきます。

よろしくお願いします

マイルチャンピオンシップで思うことは、リピーターレースのイメージが強いですね。
過去を見れば、連覇という馬も何頭かいますしね。

秋華賞のnoteにも書いたんですけど、引き続き、G1レースは単純に松山騎手、武豊騎手のまわりには注意したいとは思います。

また、このレースは古馬短距離路線ですから、その結果を見つめる必要もあるのかもしれません。


すず丸のマイルチャンピオンシップ!?サイン

〇最近の西のG1レースは藤岡佑介騎手の隣馬番

エリザベス女王杯 10番藤岡佑騎手 隣馬番 11番スタニングローズ1着

菊花賞 14番藤岡佑騎手 隣馬番 13番アーバンシック1着

秋華賞 15番藤岡佑騎手 隣馬番 14番ステレンボッシュ3着

桜花賞 10番藤岡佑騎手 隣馬番 9番アスコリピチェーノ2着 11番ライトバック3着

高松宮記念 4番藤岡佑騎手 隣馬番 3番ナムラクレア2着

※今回は藤岡祐騎手は12番ゲートに配置、その隣馬番は11番、13番となります。
余談ですが、東西G1レースとして藤岡祐騎手を見るならば、藤岡祐騎手の隣馬番か隣枠のいづれかが馬券対象になってもいる事実はお伝えしておきます。


〇マイルチャンピオンシップは前年勝馬が出走した場合、その隣馬番か21隣馬番

※今回は前年の勝馬であるナミュールが4番ゲートにいることから書きますね。

23年
前年勝馬セリフォスが11番 21隣馬番 16番1着

21年
前年勝馬グランアレグリアが12番 隣馬番 13番3着

20年
前年勝馬インディチャンプが8番 隣馬番 7番3着 21隣馬番 4番1着

18年
前年勝馬ペルシアンナイトが2番 隣馬番 1番1着 3番3着

15年
前年勝馬ダノンシャークが15番 隣馬番 16番1着

14年
前年勝馬トーセンラーが13番 隣馬番 12番1着

13年
前年勝馬サダムパテックが2番 21隣馬番 5番1着

12年
前年勝馬エイシンアポロンが8番 隣馬番 7番2着

11年
前年勝馬エーシンフォワードが6番 隣馬番 5番1着

07年
前年勝馬ダイワメジャーが8番 隣馬番 7番2着 21隣馬番 11番3着

※4番ナミュールですから、隣馬番は3番、4番となり、21隣馬番は8番、17番になります。


〇最近のG1レースは馬名が「シ(ジ)」から始まる馬の隣馬番か2つ隣馬番

エリザベス女王杯 12番「シ」ンティレーション 隣馬番 11番1着

天皇賞(秋) 11番「ジ」ャスティンパレス 2つ隣馬番 9番3着

菊花賞 11番「シ」ョウナンラプンタ 2つ隣馬番 12番「シ」ュバルツクーゲル 隣馬番 13番1着

秋華賞、スプリンターズS 該当馬なし

宝塚記念 1番「シ」ュトルーヴェ 2つ隣馬番 12番1着 2番「ジ」ャスティンパレス 隣馬番 3番3着

安田記念 4番「ジ」オクリフ 隣馬番 5番2着

日本ダービー 11番「シ」ュガークン 2つ隣馬番 12番「シ」ックスペンス 隣馬番 13番3着 13番「シ」ンエンペラー 2つ隣馬番 15番2着

オークス 16番「シ」ョウナンマヌエラ 2つ隣馬番 14番3着


〇おまけ 過去のマイルチャンピオンシップは津村騎手の枠

20年 2枠津村騎手 同枠 1着

17年 8枠津村騎手 同枠 1着

10年 7枠津村騎手 同枠 1着、3着

※3度しかマイルチャンピオンシップの騎乗がないので何とも言えないけれど、こういうのもある。

おしまい

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

アディオース!!


いいなと思ったら応援しよう!