年齢よりも尊敬できるかどうか
🖋数字って大事だよな!
みなさん、こんにちは
OoOtalKメンバーのイワセレイです
これは嬉しいよな!
特に日本人にとってもめちゃめちゃうれしいニュースだと思う!
僕が小学生の頃イチローや松井秀喜の活躍を見るためには朝早く起きてNHKを観るしかなかった
何故か眠れなくて早起きした時の、欧州サッカーとメジャーリーグの生中継に心躍らせたイワセレイ少年がそこにはいた
しかし26歳のイワセレイはそんなに早起きできないし、わざわざそれを観るために早起きするほどスポーツ中継にモチベーションがない
だけど自分が好きなデバイス、好きなタイミングでそれを観ることができるのなら観たいものだ
だいたいAppleがローンチするサービスは最初日本が対象外になっていることが多い
例えばAppleのフィットネスサービスである「Apple Fitness +」もまだ日本ではサービスが開始されていない(間違ってたら教えてください)
いつも発表会でココロオドルのに、日本は対象外です!って言葉に突き離されてしまう
だけどこのメジャーリーグ配信は日本も対象だ
大谷の活躍をApple TVで見れるなんて最高だ!
Apple TV+はiPhoneなどでも観れるが、
僕にとってはApple TV4Kの大画面で見れるのが嬉しい
来シーズンはメジャーリーグに詳しくなりそうだ!
本題に入りましょう!
先輩後輩って学校とか会社だけの関係だと思う
年齢が1つや2つ違うだけで、
「俺は神様だぞ!」オーラを出してくる人がいるけれど、そういう人に対して嫌悪感を抱くのは世界万人共通だと思う
もしかしたらそういう態度に対してかっこいいと言う尊敬を抱く人もいると思うが、それは10%くらいのものだと思う
もちろん100%中の10%ね!
社会人になって、僕の友達が僕と誰かを繋げてくれるようになった
学生時代の友達だったり、アルバイトの先輩だったり自分にとって思わぬ形で自分に貢献してくれる人っているはずなんだ
自分が誰かに対して期待していたりおこぼれをもらおうとしていたりすると、自分にとって思い通りにいかないことがあるとイライラすると思うんだよね
だって自分が描いたストーリーと違うから🤏
今日は本題がかなり短いけど、
今日くらい別にいいよね?
社会人になってから出逢う人って尊い
多少の年齢差はあるけれど、
それ以上に大切なものってある
やっぱりそれは年上の人の心が広いってのもあるけれど、後輩(年下)としては嬉しいよね
自分が年上の先輩と楽しい思い出を共有したのであれば後輩にも同じ気持ちを味合わせてあげないとな!とおもう
いい日曜日だった!Sunay!GoodSunday!
この記事がいいと思った方は「スキ」お願いします! 毎週土曜日にOoOtalKというPodcastを収録しています よかったら聞いてください
OoOマガジンもはじめました!
週末クリエイターとしても 活動していますので よかったらInstagramで 「@iwaserei」で検索してみてくださいね
イワセレイ