
ゲームブック名作紹介(社会思想社):ウォーロック 31~35号
社会思想社のゲームブックを紹介しています。
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 31号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/KnTQbbRZ6t pic.twitter.com/EYq7qAdjSq
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 2, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 32号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。 https://t.co/lKg9TPb54t pic.twitter.com/xn5TT2pgI8
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 3, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 33号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/nzj4JICQYa pic.twitter.com/T9jNP3WZmD
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 4, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 34号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/Ia9SCuho3J pic.twitter.com/IWBkPndsJa
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 5, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 35号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/lOC6qk7fWf pic.twitter.com/DM5C9rGSje
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) October 6, 2023
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
