![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40319092/rectangle_large_type_2_6ddf5d12f54b5496836904e8bd439481.jpg?width=1200)
SF映画オールタイムベスト総解説:389 ~394/500(2005~2006)
S-Fマガジン(2017年10月号、12月号、2018年2月、早川書房)のオールタイム・ベストSF映画総解説PART1~3に収録された作品を紹介しています。
【#SF映画 オールタイムベスト】「#セレニティー」(2005年)宇宙船セレニティー号の個性溢れる乗組員たちの冒険を描くスペースオペラTVシリーズ『ファイヤーフライ 宇宙大戦争』の完結篇映画。(SFマガジン 2018年2月号 p.14)https://t.co/EjHNSxfrzi #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/QbUTPlLpsp
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
【#SF映画 オールタイムベスト】「#グエムル 漢江の怪物」(2006年)在韓米軍が廃棄したホルマリンの影響で、ソウル市街を流れる川・漢江の魚が怪物化し市民を襲撃。米国上層部は近隣を封鎖するが…。(SFマガジン 2018年2月号 p.14)https://t.co/pBNQBUITwf #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/5jbI6xWXiP
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
【#SF映画 オールタイムベスト】「#13 thirteen 男が女を殺すとき」(2006年)ユダヤ人大量虐殺をSF的に拡張、異星人による地球人撲滅が害虫駆除をヒントに描かれる。異星人によって性欲と殺意が混濁される男が女を殺す…。(SFマガジン 2018年2月号 p.14)https://t.co/2eaUH2pqj0 #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/ZC7J7CZEn9
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
【#SF映画 オールタイムベスト】「#スキャナー・ダークリー」(2006年)俳優の演技映像をトレースしてアニメ化するデジタル・ロトスコープによって、幻覚と現実がひとつになった全く新しい視覚体験を生み出すことに成功。(SFマガジン 2018年2月号 p.15)https://t.co/5IFv4SaCVz #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/504RT8LCBD
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
【#SF映画 オールタイムベスト】「#デジャヴ」(2006年)大型フェリーの爆破テロが発生。連邦捜査官は、事件直前に殺された女性の存在に気づき、同一犯を疑う。FBIは「四日と六時間前の映像を見られる装置」で犯人を追う…。(SFマガジン 2018年2月号 p.15)https://t.co/e1UzpduDpl #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/xxKYu2wL0M
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
【#SF映画 オールタイムベスト】「#トゥモロー・ワールド」(2006年)人類が生殖能力を失い、世界が絶望に包まれる近未来、反政府運動に関わるかつての恋人から接触を受け、彼女らの計画に巻き込まれる男を描く。(SFマガジン 2018年2月号 p.15)https://t.co/nNqialMZEA #日本SF読者クラブ pic.twitter.com/AOUJwPdvLx
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)