![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38609631/rectangle_large_type_2_8035b6ab8d0e23a612b9ca9cb283a6f9.jpg?width=1200)
アラブ世界とソーシャルメディア:第4回 SNSの長所と短所
Key Message International代表の岩澤です。
Key Message International(キーメッセージインターナショナル:KMI)は、コミュニケーションコンサルティングのネットワークです。お問い合せいただいた方(個人、法人、自治体など)の、一番大事なメッセージ『キーメッセージ』を効果的に伝えるコミュニケーションの支援をしています。
KMIのYouTubeチャンネルでは、広報、PR、コミュニケーションにまつわるさまざまな話題を動画で提供していきます。
今回はシリア出身のアフマド・アルマンスール先生(慶應義塾大学、専修大学講師:専門は人間工学、国際コミュニケーション、イスラームなど)をゲストにお招きして「アラブ世界とソーシャルメディア」シリーズの第4回「SNSの長所と短所」をご紹介します。
2010年にチュニジアの「ジャスミン革命」で火が付いた「アラブの春」では、学生たちがフェイスブックを連絡手段として使って反体制運動を行いました。その後「アラブの春」の余熱は専制的な支配体制を持っていたアラブ諸国に伝導して、エジプトやリビアなどでは政権交代が実現しました。
学生一人一人によるフェイスブックのようなソーシャルメディアを使ったコミュニケーションが、政府や国家を変革しうるほどの力を持つに至ったことを、世界史に刻んだ出来事が起きたのは、アラブ世界でした。このシリーズではシリア出身のマンスール先生に、現代におけるアラブ世界でのソーシャルメディア事情を伺うことで、その特殊性やグローバルな共通点などを、視聴者のみなさまとともに学んでいきたいと思っています。
KMIは、コミュニケーション面の課題へ共に立ち向かう支援を通して、言語、文化、国家を超えて、多様性や尊厳をより大事にし合えるような社会を目指して活動しています。皆さんと相互に、信頼を築き、尊敬を獲得し、学び合う、よい関係を目指す姿勢を忘れないことを、誇りにしています。
国際派広報/PR・コミュニケーションコンサルティング、実践・実戦的セミナー/トレーニング、多言語デジタルコミュニケーションサービス、動画を活用したハイパフォーマンス・コミュニケーションサービスなどのサービスをご用意しています。
公式サイト:
https://www.keymessageinternational.com
Twitter:
https://twitter.com/KeyMessageINT
Facebook:
https://www.facebook.com/keymessageinternational/
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)