![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124017699/rectangle_large_type_2_79894b2045ed797992d90edb5c00ef42.jpeg?width=1200)
ゲームブック名作紹介(社会思想社):ウォーロック 56~60号
社会思想社のゲームブックを紹介しています。
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 56号」(1991)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/2QCKs89cnY pic.twitter.com/htHiJcO4E3
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 4, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 57号」(1990)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。 https://t.co/6wz7SlCgCX pic.twitter.com/oCv9caeJXq
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 5, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 58号」(1991)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/Z56uvoetaH pic.twitter.com/jDJ9UfOW2Q
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 6, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 59号」(1991)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。 pic.twitter.com/duKWgyDHNz
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 8, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 60号」(1991)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/BYRgY4oRCM pic.twitter.com/HqkKd540j0
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 8, 2023
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)