
ハヤカワ文庫SF総解説2000:380~386, 388~393, 398, 402~403
ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#SFマガジン・ベスト」トム・ゴドウィンほか著。<SFマガジン>に掲載された海外作品から、伊藤典夫・浅倉久志コンビが選び出したマスターピース。<SFマガジン>の海外短編紹介の幅広さ・豊かさを示す二冊。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.115)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/Ge6NnuYMce
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 4, 2021
リンクはこちら:https://t.co/KYbn3TaNJehttps://t.co/hujuLcy16Fhttps://t.co/v6EzijwuDA pic.twitter.com/nXwl1dBret
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 4, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#ドクター・フー」デイヴィッド・ホイティカ―ほか著。地球がいま宇宙からの侵略にさらされているために科学顧問への就任をなかば強制的に求められた主人公は、前任のドクターについて尋ねる。「ドクターwho?」。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.116)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/8SV6GJH8kG
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 4, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/Xw4XSjwDN0
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 5, 2021
リンクはこちら:https://t.co/qubUoW4G01https://t.co/zInLxu3lEw pic.twitter.com/7Ng9ruE9Ab
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 5, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#悪鬼の種族」ジェイムズ・H・シュミッツ著。かつて人類との戦いに敗北したパラファン族は、人類の背後に高等種族が隠れていてひそかに指揮していると妄想し、辺境の海洋惑星に侵攻してくる。惑星の生体描写が秀逸。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.116)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/U91jO1NKC2
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 5, 2021
リンクはこちら:https://t.co/Th3cKOUIHHhttps://t.co/zInLxu3lEw pic.twitter.com/qJ97M6k7HP
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 5, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#キャプテンフューチャー」エドモンド・ハミルトン著。天才科学者で冒険の主人公、補佐役の合成アンドロイド、鋼鉄製のロボット、『生きている脳』、女性捜査官らが太陽系を股にかけて謎の悪漢たちに立ち向かう。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.36)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/h52DE92hzx
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 6, 2021
リンクはこちら:https://t.co/WYi7PMiCfbhttps://t.co/bhfLwvei6k pic.twitter.com/auf12oZgiu
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 6, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#貝殻の上のヴィーナス」キルゴア・トラウト著。ヴォネガットの小説に登場するSF作家キルゴア・トラウトの架空小説を、フィリップ・ホセ・フファーマーがトラウト名義で実際に書いた戯作。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.117)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/ihiPaDGmXn
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 6, 2021
リンクはこちら:https://t.co/SfhUrv6gDHhttps://t.co/bhfLwvei6k pic.twitter.com/KSTambrX94
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 6, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/hfOguFmDzj
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 7, 2021
リンクはこちら:https://t.co/Xz4bYvDC5mhttps://t.co/iqIri0lRBh pic.twitter.com/0XRTWu7WHA
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 7, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/KK3VUG8coT
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 7, 2021
リンクはこちら:https://t.co/Fx4PqP0olqhttps://t.co/iqIri0lRBh pic.twitter.com/9vpdQL5MOW
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 7, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙大作戦」ジェイムズ・ブリッシュほか著。いわゆる「スタートレック」シリーズ。活字としても一大フランチャイズ。同性愛的な二次創作シリーズ「スラッシュ」(カークとスポックを/でカップリング)も生まれた。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.44, 45) pic.twitter.com/oRmk0p1fYU
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 8, 2021
リンクはこちら:https://t.co/B203ksmaPshttps://t.co/V30WiIJk3U pic.twitter.com/AkMYisk9Sq
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 8, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#悪魔のハンマー」ラリイ・ニーヴン&ジェリイ・パーネル著。彗星の地球衝突という全地球的に起きる惨事の状況は詳細を究めているし、天変地異の前後の人々の生活を群像劇として丁寧に描いている。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.117)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/7HbBGz4hvc
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 8, 2021
リンクはこちら:https://t.co/2FIXmQHXG9https://t.co/ccuHVFrseFhttps://t.co/V30WiIrJcm pic.twitter.com/QCPyJ0A1Dz
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) January 8, 2021
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
