
ハヤカワ文庫SF総解説2000:161, 163, 165, 167, 169, 170~173, 175~176, 185, 196, 307, 339
ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/NXSmx9dBGJ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 24, 2020
リンクはこちら:https://t.co/zYkywmIQoFhttps://t.co/QwLvapDhh9 pic.twitter.com/iMHNShujJW
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 24, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#キャプテンフューチャー」エドモンド・ハミルトン著。天才科学者で冒険の主人公、補佐役の合成アンドロイド、鋼鉄製のロボット、『生きている脳』、女性捜査官らが太陽系を股にかけて謎の悪漢たちに立ち向かう。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.36)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/IVq4Xu41rB
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 24, 2020
リンクはこちら:https://t.co/hHnd9aMTbzhttps://t.co/QwLvapDhh9 pic.twitter.com/tWKweX5VbE
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 24, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/3EJ5fSqEn2
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 25, 2020
リンクはこちら:https://t.co/fizt8TooqOhttps://t.co/I2gvSihSCl pic.twitter.com/Tx1620eqvX
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 25, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#混線次元」キース・ローマー著。奇書を読んだことで、夢の中で魔法を使えるようになった主人公の冒険コミックSFシリーズ。軽い筆致でスラスラと読めてしまう。次々に起こる危機を明るく乗り越えていく主人公に感謝。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.65)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/GeSCSg6BZ6
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 25, 2020
リンクはこちら:https://t.co/GZDY8ISyEChttps://t.co/lyNcnqqFM8https://t.co/KhcdKZai3d pic.twitter.com/9buAAkj20s
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 25, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#キャプテン・ケネディ」グレゴリイ・カーン著。地球を中心とする連邦の秘密部隊FATE機関に所属するケネディと仲間たちは、いずれの巻でも特命を受けトラブルに対処する。異星の情景や文化はどれも秀逸。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.65)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/IJffqXWANe
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 26, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/uVRwd9cuOU
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 26, 2020
リンクはこちら:https://t.co/oE3VTR14Tahttps://t.co/Nj7GEsbDNT pic.twitter.com/7iN5jDSg8o
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 26, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#プレイヤー・ピアノ」カート・ヴォネガット・ジュニア著。工業生産がコンピューターに委ねられた近未来を描くディストピア小説の傑作。ヴォネガットの記念すべき長編第一作。1952年刊。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.65)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/KEDYxQjzY4
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 27, 2020
リンクはこちら:https://t.co/ZzUezrLfT8https://t.co/VbZhTOqDSQ pic.twitter.com/P5y8oNRTLG
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 27, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#謎の円盤UFO」ロバート・マイアル著。1970年にイギリスで制作されたテレビ番組「謎の円盤UFO」の小説化作品。本作ではUFOや宇宙人の目的がすべて未解明のまま進む。もっとも現実的ではある。欧州のドライな作風。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.68)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/BUX0TiHkJX
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 27, 2020
リンクはこちら:https://t.co/8gJb321uMphttps://t.co/eLbDMLHEoChttps://t.co/VbZhTOqDSQ pic.twitter.com/3q0PAeUfob
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 27, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#槍作りのラン」クリス・ネヴィル著。原始時代、ある部族の男が口減らしで殺されそうになったため、自ら獣の棲む森へ逃げ込む。そこで不思議な力を身に付け、生還した男が語りだす。神とは、人とは、愛とは何か…。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.68)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/O5PITVUgJ8
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 28, 2020
リンクはこちら:https://t.co/gHUs7hHpOZhttps://t.co/z0f8BiGxVY pic.twitter.com/5DsSgiPVct
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 28, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/8KfZInDmCq
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 28, 2020
リンクはこちら:https://t.co/hqONyYHUGMhttps://t.co/z0f8BiGxVY pic.twitter.com/0tnqrJKWEU
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) August 28, 2020
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
