![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48299720/rectangle_large_type_2_91105e19011901f7c4a797651eb8e46c.jpg?width=1200)
数学をことばにしよう:バーゼル問題
鈴木貫太郎さんの動画です。今回も数学をことばにして、解説してみます。
sinθ<θ<tanθは単位円での三角比の定義から明らか。つまり、1/tan^2θ<1/θ^2<1/sin^2θ。これらをΣするとつまり、バーゼル問題と同形。これらに代入してnを∞に飛ばすと、はさみうちでバーゼル問題の解が導かれるわけですね。極限は数IIIの範囲ですが、文系でも知っておくべきだと思ってます。世界の見え方が変わる気がします。
勉強になりました!
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)