
ハヤカワ文庫SF総解説2000:330, 332~335, 338, 340~343, 363
ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#世界の中心で愛を叫んだけもの」ハーラン・エリスン著。「唯一であることに重点が置かれた」SFの一つの流れを示すように輝き続ける不朽の短篇集。読者の感性にそれが叫びだと感じられた小説は、永遠になる。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.103)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/YtHiv2DYue
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 30, 2020
リンクはこちら:https://t.co/xmJ40a963Mhttps://t.co/Ez7fGmgCaL pic.twitter.com/BNBPBHKf8S
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 30, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#生と死の支配者」ロバート・シルヴァーバーグ著。遺伝子異常の赤子や死にかけた老人は安楽死させられてしまう人口過剰の未来において、人口平均化施行局の副長官が、情に流されて一人の赤ん坊を救ってしまい…。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.103)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/CbmJA5FGNU
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 30, 2020
リンクはこちら:https://t.co/Zf8xLmWyCrhttps://t.co/Ez7fGmgCaL pic.twitter.com/e6ymE8HXRH
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 30, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#盗まれた街」ジャック・フィニィ著。得たいの知れない人間もどきによって、妻が、子供が、友人が、本物そっくりな偽物へすり替わってしまう。狂気に支配されていくのどかな街で、医師の主人公が立ち向かっていく。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.106)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/djho6maxA4
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 1, 2020
リンクはこちら:https://t.co/m4WI6YbSAnhttps://t.co/GIUYYImWwl pic.twitter.com/GyjzmOoKxn
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 1, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/Syy6rH8HTm
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 1, 2020
リンクはこちら:https://t.co/UJkFbfMnithttps://t.co/GIUYYImWwl pic.twitter.com/RoFgWuE4D1
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 1, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙大作戦」ジェイムズ・ブリッシュほか著。いわゆる「スタートレック」シリーズ。活字としても一大フランチャイズ。同性愛的な二次創作シリーズ「スラッシュ」(カークとスポックを/でカップリング)も生まれた。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.44, 45) pic.twitter.com/om2YttM9cn
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
リンクはこちら:https://t.co/wvmFCbSfEJhttps://t.co/fcIhiD6g2D pic.twitter.com/nQNjGOIszv
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/wAuj7vFDOb
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
リンクはこちら:https://t.co/lUCk2wPpEuhttps://t.co/fcIhiDnQUb pic.twitter.com/QNBOeG5W1U
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 2, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#栄光の道」ロバート・A・ハインライン著。「ただの臆病者には用はありません。英雄急募」みたいな広告に惹かれた主人公は、不意に見知らぬ惑星へ飛ばされる。美女と召使いと共に、剣と魔法の大冒険が始まる…。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.106)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/blzpjZR04A
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
リンクはこちら:https://t.co/onJ0uQsjfbhttps://t.co/D96j9WpIGv pic.twitter.com/qOGyRLnAak
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#幼年期の終り」アーサー・C・クラーク著。人類の進化と知性のあり方という普遍性の高い哲学的テーマ。シンギュラリティの祖型SF。西洋的ドグマを相対化する高みにSFが上った記念碑的作品。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.106)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/Qp1BDpP3BV
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
リンクはこちら:https://t.co/1huHl5hU1Lhttps://t.co/D96j9W87hV pic.twitter.com/JipAPCLV8s
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 3, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/Qx3evb65Ol
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 4, 2020
リンクはこちら:https://t.co/KU4eQbTYhahttps://t.co/O51awSCGSl pic.twitter.com/ybTj204Ncl
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 4, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#第二銀河系」ジョン・ジェイクス著。舞台は第二銀河系、九千年前の惑星間大戦は猖獗を極めたが、その灰燼の中から蘇って権力を握ったのは”交易卿”またの名を”星界の王たち”。まさしくスペースオペラの王道。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.108)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/limoEJAsfR
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 4, 2020
リンクはこちら:https://t.co/g4MK0rTQTkhttps://t.co/dRgrbaKjfFhttps://t.co/O51awSCGSl pic.twitter.com/UZ83fmfI3l
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) December 4, 2020
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
