![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117581383/rectangle_large_type_2_8d9e3102f28ec6d40f6d7eb11bc2e0e9.jpeg?width=1200)
ゲームブック名作紹介(社会思想社):ウォーロック 26~30号
社会思想社のゲームブックを紹介しています。
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 26号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。 https://t.co/ndw6W5V2AZ pic.twitter.com/tUIxnQC34G
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 25, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 27号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/SPgp7cmZbi pic.twitter.com/T63h1U0j5y
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 26, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 28号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/8JIuZ5QyWj pic.twitter.com/p3GprI4COA
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 27, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 29号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/dqPXzCNXl2 pic.twitter.com/op88w6EKWZ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 28, 2023
【#ゲームブック 紹介】「#ウォーロック 30号」(1989)本来はファイティング・ファンタジーシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。『ウォーロック』は日本でも1986年12月から1992年3月まで通巻63号発行された。https://t.co/lKg9TPb54t pic.twitter.com/ISCeJnhSVg
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 29, 2023
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)