
ハヤカワ文庫SF総解説2000:65~ 66, 68~71, 73, 86, 136, 236, 721, 791
ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#ジェイムスン教授」ニール・R・ジョーンズ著。直方体の胴体の各側面に四本の足と、六本の触手を持ち、上面にある円錐形の頭部には、一周ぐるりと目玉がならぶ。主人公、機械人21MM-392こと、ジェイムスン教授だ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.50)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/hL8VQctEqY
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 13, 2020
リンクはこちら:https://t.co/Wlvs4pLj9Ihttps://t.co/u7MemXGdZrhttps://t.co/w9q83Lmy2shttps://t.co/Yhmy9gq336https://t.co/S0x4NKFcKG pic.twitter.com/GHQ4mT0LpJ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 13, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#退魔戦記」豊田有恒著。未来人と鎌倉武士が力を合わせて蒙古軍と戦う。きめ細かい歴史事実にメスを入れて解体し、タイムパラドックスを含む歴史改変小説にしあげた筆者の手腕と、資料の読み込みはすさまじい。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.49)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/zrwaOA03Y2
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 13, 2020
リンクはこちら:https://t.co/zOCfTOGqiuhttps://t.co/S0x4NKFcKG pic.twitter.com/I3KGD1fNoF
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 13, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#燃える傾斜」眉村卓著。未来の地球、繰り返される単調な作業から逃げ出した主人公は、二千光年のかなたで、銀河連邦を脅かす強大な侵略者の存在を知る。押し殺され鬱屈した若者が、銀河の救世主へと成長していく。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.50)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/UmlneYxryv
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 14, 2020
リンクはこちら:https://t.co/i13ftBDxophttps://t.co/f3GzEae1R4 pic.twitter.com/k156rou4fp
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 14, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#ホーカ」ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディススン著。身長一メートルのテディベア、ホーカ族は、ごっこ遊びが大好きで、地球の西部劇、宇宙パトロールなどに全力でなりきってしまう。虚構と現実の混在。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.51)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/oEhvdzTy7P
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 14, 2020
リンクはこちら:https://t.co/WkYzA0TGYYhttps://t.co/WQCqCljSK9https://t.co/7nhRGUOZbehttps://t.co/f3GzEavDfE pic.twitter.com/EIdnYEOfA5
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 14, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#キャプテンフューチャー」エドモンド・ハミルトン著。天才科学者で冒険の主人公、補佐役の合成アンドロイド、鋼鉄製のロボット、『生きている脳』、女性捜査官らが太陽系を股にかけて謎の悪漢たちに立ち向かう。夢の世界の冒険譚。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.36) pic.twitter.com/bWnPArK1h1
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 15, 2020
リンクはこちら:https://t.co/PodwHYEJjChttps://t.co/DOF3mIii1X pic.twitter.com/gueB2NHqXH
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 15, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#銀河市民」ロバート・A・ハインライン著。銀河辺境の惑星にて二束三文で老人に代われた少年奴隷のソービーは、老人から奴隷の身分としては破格の高い教養を授けられる。長ずるに及んで自らの出自の謎を求めて宇宙へと赴くが…。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.51) pic.twitter.com/CkrfXWVr4o
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 15, 2020
リンクはこちら:https://t.co/Gd8MQ8CILzhttps://t.co/DOF3mIii1X pic.twitter.com/92j9W3Bs9s
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 15, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40) pic.twitter.com/1A7l8KRkRm
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 16, 2020
リンクはこちら:https://t.co/WzT94gPkHthttps://t.co/9uyiUhlUMD pic.twitter.com/3eZdVoNAoB
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 16, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#魔境惑星アルムリック」ロバート・E・ハワード著。コナンの生みの親が、二十年以上も先行する『火星のプリンセス』に倣って書いたもの。異星に来た地球人男性が、闘いを経て現地人の敬意を勝ち取るながれは、火星シリーズ風。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.52) pic.twitter.com/sRWlWmo7iu
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 16, 2020
リンクはこちら:https://t.co/lfwY0xKDWfhttps://t.co/9uyiUhlUMD pic.twitter.com/gujoBLyu6I
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 16, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#ベティアンよ帰れ」クリス・ネヴィル著。小さな町の、ごく普通の夫婦に育てられた孤児の少女ベティアンの本当の親は異星人。彼女自身は、滅びゆく星間種族の唯一の後継者。『赤毛のアン』を宇宙人にしたような設定。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.52)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/RAQ2w6fQMy
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 17, 2020
リンクはこちら:https://t.co/Id5ImEw5QDhttps://t.co/8gGrwykPcC pic.twitter.com/U9zzpPT7el
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 17, 2020
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#ゾンビ―・ハンター 死霊狩り」平井和正著。宇宙生物に憑依された人間(ゾンビ―)との戦いよりも、ゾンビ―と戦う戦士(ゾンビー・ハンター)候補生に対して行われる選抜試験の名を借りた暴力と殺戮が物語の大半。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.52)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/hyeiQwsFCi
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 17, 2020
リンクはこちら:https://t.co/XvSqRHxa7fhttps://t.co/8gGrwykPcC pic.twitter.com/kzDrN4twBL
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) July 17, 2020
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
