
ハヤカワ文庫SF総解説2000:510~515, 518~522, 524~525, 540, 546~547
ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/alACR5jk6K
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 15, 2021
リンクはこちら:https://t.co/rZp0zz2mRUhttps://t.co/7WaxrPgnlT pic.twitter.com/bWp5CUEpJl
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 15, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#明日を越える旅」ロバート・シェクリイ著。南太平洋の島で生まれた青年が、アメリカへ渡り、文明社会に翻弄され、最後には故郷へ帰る、アメリカや西欧が第三次世界大戦で壊滅した後に残された記憶。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.137)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/eXv30JFaim
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 15, 2021
リンクはこちら:https://t.co/cyCJyImPREhttps://t.co/7WaxrPxYKt pic.twitter.com/C8uFPS3Vck
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 15, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/IIMucMCLCl
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 16, 2021
リンクはこちら:https://t.co/gt4PEmniXahttps://t.co/AKng3OnI1V pic.twitter.com/wA7xVrpbXU
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 16, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#カエアンの聖衣」バリントン・J・ベイリー著。「服は人なり」の哲学を掲げる謎のカエアン文明は見る者を魅了し、着る者の可能性を最大限に引き出す魔法の衣装を創り出すことで知られていた。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.138)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/JDwtB3CDFZ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 16, 2021
リンクはこちら:https://t.co/6VySfOeQ6lhttps://t.co/AKng3OnI1V pic.twitter.com/ibTt7id7rz
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 16, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#野獣の書」ロバート・ストールマン著。<野獣の書>三部作は、人間の本質を問うた物語として強い印象を残し、存命なら次に何を書いたのかとその不在を惜しませた。1930年代のアメリカに生きた人々や風景が浮かぶ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.138)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/b0oskemdyJ
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 17, 2021
リンクはこちら:https://t.co/HbQaAOhuKphttps://t.co/yYAi6KL7bU pic.twitter.com/LJxQQkDxdC
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 17, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#エグザイル・サーガ」ジュリアン・メイ著。主人公たちは時間旅行機<時の門>を使用し、遥かな過去へ希望を抱いて旅立った。だがそこに待ち受けていたのは、彼らを操らんとするタヌー族たちだった。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.139)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/EUsBRASoQ2
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 17, 2021
リンクはこちら:https://t.co/eYNjZ2Sbynhttps://t.co/LjPMZ6ulkQhttps://t.co/ZpEV0Jqykhhttps://t.co/yYAi6KL7bU pic.twitter.com/j11MkoFTXH
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 17, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙大作戦」ジェイムズ・ブリッシュほか著。いわゆる「スタートレック」シリーズ。活字としても一大フランチャイズ。同性愛的な二次創作シリーズ「スラッシュ」(カークとスポックを/でカップリング)も生まれた。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.44, 45) pic.twitter.com/xi9PNum7wj
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 18, 2021
リンクはこちら:https://t.co/JhVSpCQXPYhttps://t.co/SDnaNaT1Xe pic.twitter.com/oUhv0ywVBN
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 18, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/DLyItRFoXI
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 18, 2021
リンクはこちら:https://t.co/Z0Brn2Keh7https://t.co/SDnaNaT1Xe pic.twitter.com/jJb0Ddlf7D
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 18, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙英雄ローダン」K・H・シェールほか著。ドイツのSF作家たちが集結して、リレー形式で書き続けている長大なSF長編。超越的存在「それ」から不死性を与えられた主人公ペリー・ローダンの宇宙冒険シリーズ。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.40)#日本SF読者クラブ pic.twitter.com/6Ag68dd4g0
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 19, 2021
リンクはこちら:https://t.co/i9Dv4umILohttps://t.co/Lm63CAngke pic.twitter.com/LZyloG2XUW
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 19, 2021
【ハヤカワ文庫 #SF 総解説】「#宇宙大作戦」ジェイムズ・ブリッシュほか著。いわゆる「スタートレック」シリーズ。活字としても一大フランチャイズ。同性愛的な二次創作シリーズ「スラッシュ」(カークとスポックを/でカップリング)も生まれた。(ハヤカワ文庫SF総解説2000 p.44, 45) pic.twitter.com/pjNzIAgUlk
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 19, 2021
リンクはこちら:https://t.co/SBfoQtqMOJhttps://t.co/jfpnQ5obmqhttps://t.co/Lm63CAngke pic.twitter.com/2AGg19ZMPn
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) March 19, 2021
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
