![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65582439/rectangle_large_type_2_cb6f19061ca22659f400348507db49d8.jpeg?width=1200)
ドゥマゲッティについて知る
寧々さんのサロンで、セブ移住のこのについて書いたら、ドゥマゲッティ(ネグロス島)も検討しているという方がいた。
ドゥマゲッティ?ドゥマゲティ?ドゥマゲテ?言い方が色々みたいだけど、いずれも初耳。覚えにくい名前(笑)。
セブよりも田舎だけれど、学園都市で治安が良く物価が安いとか。
早速調べてみた。
とか
とか
とか
いくつかあるようだけど、英語力が問われず外国人が入れるところは、ひとつめに紹介したリンク先に出てくる3校あたりみたいだ。
バカンスに長期滞在している?欧米人も多いらしく、そのご子息のこも通ったりしているので、セブよりいろんな国籍が集まっているのだとか。
そして何より、セブよりもさらに安い!!
年間10万円て。日本では習い事ひとつの費用レベル。
確かに、物価も安そうだ。Googleストリートビューで見てみても、かなりのどかな風景。それぞれの学校の敷地広そうだし、のびのびと学校生活を送りたいならこちらの方が向いているかも。
でも、長女に風景を見せたら、さすがに田舎すぎて「え・・・」という反応。「街の方がいい・・・。」ってそりゃ思春期のミーハー女子ならある程度の街の楽しみもほしいよね。
生活や交通が若干不便そうだというのもある。私自身は、多少高くても生活が便利な方がありがたい。
これはもう、合うか合わないかの問題だな。
そういえば、同じ話題をリアルタイムで共有している話の合う良い友達にも、一緒に行こうよ、と誘っている(笑)。彼女も興味を持っているようだ。
そしたら、たまたまその子のお店にフィリピン人のお客さんが来てくれたらしく、セブのことをいろいろ教えてもらえたらしい。
まずは、やっぱり教育環境がいい。そして、学費が安いのは日本の方が物価が高いから。現地で働いたら日本円にして月収3万円くらいにしかならない。日本人向けのコールセンターとかで働けば18万円くらいもらえる。
なるほど。観光ビザでは働けないけど、オンラインで仕事をするぶんにはビザ関係ないよね?私はZoomで英語教室の仕事は続けられるだけやるつもり。なので、住居はインターネット環境が重要なのだ。
本当に、探せば探すほど情報が出てくる。アンテナ張ってきた方だと思ってたけど、まだまだ知らなかったことだらけ。
続く