![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160596464/rectangle_large_type_2_3bf99de7bf4d3db4f29687103bdb4836.jpeg?width=1200)
久しぶりの投稿です
三日坊主という言葉がありますが、そのレベルをはるかに超えてご無沙汰していました。
仕事は、とりあえず順調で古物営業の許可申請、車庫証明、自動車登録関係など基本の業務を間違いの無いように取り組んでいます。
新たなところでは、自動車登録をOSSで出来るように準備したのですが、使い勝手が悪く、紙に負けているなって思う今日この頃です。
国際業務については、情報収集の段階から出ることが出来ませんが、アウトラインがハッキリ見えてきました。
登録支援機関って必要な仕組みだと思うのですが、認めていただくには高~いハードルが存在しているようです。
相変わらず「時間」の使い方がシビアになっています。寝る間を惜しんで学びを続けています。現在、3学期に取り組んでいますが、やっと先に進んだと思っています。特別授業のWebとプログラミングはなかなか手強いです。pythonの授業はJavaより頭に入ってくる感じがしています。
防災関係について、福島県の登録防災士になって、マイ避難推進員としての活動がプラスされました。やり甲斐はありますが、依頼を受けられるように中身を磨いていかないといけません。
献血のボランティアについて、先日130回目になりました。成分献血で月1回の対応です。健康だからこそ出来るボランティアと心得ています。間もなく元旦献血の連絡が来るのかな?って感じです。
とりあえず、元気です。
本田巌