5月6月~聖教新聞社記事のブックマーク
2023.05.21
韓国外国語大学
池田大作先生に「名誉哲学博士号」が授与された。世界平和への貢献、世界市民の育成と日韓友好の促進への功績をたたえたもの。
・創立者・金興培博士は“動乱で荒廃した祖国が豊かになるためには、語学教育と世界へ羽ばたく人材の育成が重要である”との信念のもと、前身となった学校法人を1952年に設立。その淵源から今日まで、同大学には世界市民の精神が脈打つ。
2023.05.31
河北外国語学院
池田先生に「終身名誉教授」称号の授与。「国際的な文化・教育事業に敬意を表する」
・日中国交正常化50周年を刻んだ 2022年には、「池田大作研究センター」設立。
◆池田大作先生が中国へ第一歩をしるしたのは、1974年5月30日。当時イギリス領であった香港から列車で境界の駅まで向かい、鉄橋を歩いて中国側の深圳に入った。今月30日で49周年を迎えた。
なぜ中国に足を運ぶのか――。初訪中の歴史がとどめられた小説『新・人間革命』第20巻「友誼の道」の章には、山本伸一が、アジアの民衆の平和と幸福を願い続けた恩師・戸田城聖先生の真情に思いをはせる場面がつづられている。
「思索を重ねた結果、中国と友好を結び、確かなる交流の道を開かねばならぬと、心に深く決意した」「弟子が師の心を受け継いで立ち上がり、実現していくのだ。そこにこそ、弟子の使命があり、師弟の大願成就がある」
この信念のもと、68年9月8日、池田先生は「日中国交正常化提言」を発表。 6年後に実現した初訪中では、李先念副総理との会見のほか、人々が暮らす生活の場も訪れ、目の前の一人一人と心の絆を結んだ。以来、10度に及ぶ訪中をはじめ、草の根レベルの多彩な交流の先頭に立った先生の行動は、両国を結ぶ民衆往来の「金の橋」を築く力になってきた。◇
2023.06.13
アルゼンチン国立ミシオネス大学
池田先生へ「名誉博士号」授与。持続可能な発展への貢献を讃え。
・ミシオネス州は、世界三大瀑布の一つである「イグアスの滝」で有名。
2023.06.15
アルゼンチン国立サルタ大学
池田先生へ「名誉博士号」授与。教育と平和へのたゆまぬ努力と、人間主義の思想をたたえたもの。
池田先生への授与を提案したのは、昨年まで副総長だったグラシエラ・モラレス氏。2019年、法華経の精神を伝えるアルゼンチンSGI主催の展示が大学キャンパスで行われたことがきっかけだった。
2023.06.15
インドネシア・ガネーシャ教育大学、ネパール・ルンビニ仏教大学
創価大学に海外の大学首脳が訪れ、“知の交流”を結んだ。
2023.06.18
アルゼンチンの首都 ブエノスアイレス自治市文化局
池田大作先生に「平和の大使」賞が贈られた。これは、先生の同国訪問30周年を祝し、平和・文化の推進と人類への多大な貢献をたたえるもの。
2023.06.22
ノルウェーの平和学者で、核軍縮を推進する国際プロジェクト「国際平和と理解」のアスラ・トーヤ博士とアレクサンダー・ハラン教授
21日、東京・信濃町の総本部を訪問。原田会長、寺崎副会長らと会見した。
私自身への励みとして、今回記事をアップロードさせて頂いております。
この記事全部分の著作権は、聖教新聞社に有ります。
COPYRIGHT© 2006-2023 SEIKYO SHIMBUN
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?