
転機② ボーイスカウト
私の人格の半分を構成させたと言っても過言ではない習い事。
それは、ボーイスカウト(以下BS)に入ったことだ。
何個か習い事をさせてもらったが、思春期に差しかかる小5の7月から現在まで所属しているので何しろBS無しでは語れない。
多くの経験をさせてもらってた。
学校からもらったチラシを見た母に連れられ1日体験をし、楽しかったことは覚えてる。
自分から入りたいと言ったか曖昧、青色の制服を着たのが始まりだった(カブスカウト)。
カブスカウトは、小3〜小5夏(当時)で、これと言った思い出も無く、最後のキャンプで今まで食べたことのない味のラーメンを食べたことが脳裏に焼き付いている。
そんなこんなで、上進しボーイスカウトになった。
走るのも泳ぐのもできない、背の順前から2番目の私が
毎週日曜日の午前中に集会して、ハイキングして、キャンプして、奉仕活動して、神社の奉仕して、ジャンボリー行って、班長になって班員となんとかやるなんて思わなかった。
ボーイスカウトの時期が1番濃い4年間やったと思う。
今ローバースカウトですが、ビーバーのかわいい子達のお手伝いも頼られてやりがいになってるけど、やっぱり自分達主体で物事をする方が遥かに楽しい!
一つひとつピックアップして、noteしていきます。
書きたいんです。
ちなみに、タイトルの写真は最近行ったボーイスカウトのリーダーなるための研修のキャンプ!🏕
ボーイスカウト時代に戻ったみたいで楽しかった!!
💭