日本の宗教について
第二弾!日本の宗教についてもよく聞かれたので記録。
正直私無宗教だし(幼稚園はキリスト教)外国人に聞かれるまでは宗教なんてほとんどの日本人は持ってないと思ってました。
調べてみると無宗教か、仏教、シンドウ、天皇陛下、クリスチャン、その他って感じでした。
驚いたのがなんとなく仏教が一番多いのかなあて思ってたら一番多いのはシンドウらしいです!
はてシンドウとは?
実は日本には800万の神様がいるらしいです。だから神社がいたるところにあるんだって!余談ですが、これを知ったあとにもののけ姫を見たんですが見方が変わって面白かったです。(途中で寝たけどw)
あとは天皇陛下。クリスマスでも休みにならないのに天皇陛下の誕生日は祝日になるっていったら驚かれるらしいです。
今度外国人と宗教の話になったら言ってみようと思います。天皇陛下はエンペラドールです👑
私は幼稚園がクリスチャンだったのでイエス・キリストは無意識にイエス様って呼んでます。だからなのかなんとなくクリスチャンの人には親しみを感じます。ま信仰心を利用して金を絡めてくるような人は冷めるけど、基本的には人に迷惑をかけなければ信仰心はいいものだと思ってます。なにかしら自分の中で信じるものがあれば、もし悪いことをしようとしてもその信仰心で思いとどまったり、いいことをしようと行動にうつしたりするかもだからです。
ちなみに信仰心はないけど約8割の人が宗教的行動はするみたいです。(私もするけどこれが宗教的だとは思ってなかったです。)盆の墓参りや、初詣、お墓など。
ちなみに日本人の宗教は、1番がシントウ、2番が仏教 幸福の科学、3番が仏教 創価学会 らしいです。
外国人はいろんなことに興味があって面白いです。自分自身が勉強させてもらってます。28年間も住んでるのに外国人に質問されてI don't know っていう時がほんとに嫌!だから違う人に同じこと聞かれたら答えられるよに記録してます。
そんで友達同士でもこうゆう話どんどんしてきたい!私日本人の友達と宗教について語ったことないなーて思った。