2023年度にやってきた技術的なこと

〜2024/01/03 すごいHaskellたのしく学ぼう!を読む
写経してないからかまだ理解が追いついていない

〜2024/01/03 Unityの教科書を読む
一応簡単なゲームなら作れるようにはなったはず
https://github.com/iwannatto/ClimbCloud

〜2024/01/05 就労移行支援での学習(HTML/CSS/JavaScript/PHP)
割とガッツリ時間を使ってやっているので自力で簡単なwebサービスを作るくらいならできそう

〜2024/01/03 The Rust Programming Language 日本語版
まだライフタイムとかの理解は浅いので読み返したい

〜2024/01/03 Discovery
Rustでマイコンいじるやつ
当該マイコンを持っていないので手応えが今ひとつ

2024/01/03〜2024/01/06 The Embedded Rust Book(日本語版)を読む
Rustと低レイヤに興味があるので丁度いいなと思っています
マイコンは金欠で買えないけどQEMUでもある程度はできそうなのでなんとか

読み終わったけどかなり理解が浅い!Rustの所有権と型システムをまだ全然理解していないことが浮き彫りになった
ただ4章の内容である、適切な型のstructと関数を実装すればillegalなアクセスを型システムを使ってコンパイル時に検知できるようになるという話はめちゃくちゃアツいと思った。

このアクセスコントロールは、ペリフェラルをグローバルでミュータブルな状態として扱う代替案と比較して、 ソフトウェアの解析をより簡単にします。

https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/static-guarantees/index.html

だって。夢のよう!

2024/01/05〜2024/01/23 Writing an OS in Rustを写経しつつ読む
これも低レイヤとRustに興味あるからやっとく系、昔序盤だけ読んで挫折したのでそのリベンジもある

一応読み終わった
https://github.com/iwannatto/rust_os_shakyo
RustでOSを書く素晴らしさはわかったが、細かいところは置き去りになっている
これもまた読み返したいかも

2024/01/06〜2024/01/08 高効率言語Rustを読む

Rustの所有権と型システムを理解するために別の本も読んでみようというモチベ
この本にしたのは図書館で借りれるRust本が2つしかなくてまえがきの印象でこっちにしたというだけ 金がない


誤字が多い(表紙にも)、spacingが気に入らない、一番意味分かんないと思っているwhere句の説明がない、というところで断念

2024/01/08〜2024/01/13 パーフェクトRustを読む

Rust本、図書館の本棚を凝視したら実は5冊くらいあった
amazonのレビューが低くて怖い
ただwhere句を説明している本がこれしかなかったので一旦読んでみることにする


構文解説のところまでは読んだ。この本は構文解説と応用の二段構えだが応用は例がspecificすぎると思ったので読まない
とにかく夥しい量の誤字脱字があり↑の本は優秀な方だったんだなあという気持ちになった、説明の粒度はそんな悪くなかった(ので構文解説までは我慢して読めた)ので残念
トレイト周りの理解は一応深まった気がする

2024/01/13〜2024/01/15
Redoxを触る
Rust × OSの代表格なので一回触ってみる
なんかしらんけどドキュメントがあるのでそれを読むのが中心かな

documentをDeveloping with and for Redoxの直前まで読んだ。Developing…は今の所やる予定がないので読まない(手持ちのMacではRedox起動できないのであんま遊ぶとかができない)
マイクロカーネルとEverything is URLが特徴なんだろうな、という感じ
Redoxがなんか論文とかに使われた例はあるのか?が気になったので少し探してみる

目ぼしいのはこれくらいしかなかった

https://www.net.in.tum.de/fileadmin/TUM/NET/NET-2019-10-1/NET-2019-10-1_07.pdf

デバドラを移植する話っぽい(abstしか見てない)

2024/01/16〜
ITエンジニアの英語を読む

英語ボロボロなのをなんとかしたいため
誤読にフォーカスしている第一章、結構学びが多い(現状ボロボロなので)

2024/01/23〜2024/01/31 The Rust Programming Language 日本語版
読み返し
前よりだいぶRustの気持ちがわかった気がする

2024/01/31〜2024/02/06 独習C++
C++を使うかもしれないのでそれに備えて
C++は競プロとかで使ってはいたものの細かい文法が抜けているので補修

いい本だった、C++の基本的なところはだいたいわかったと言えるのではないか
テンプレート周りはなんというかもっと深そうな気がするが今の所深入りはしない

2024/01/31〜 AtCoder
5年ぶりくらいに再挑戦
公式ライブラリも使えるようにした
青を目標にがんばるぞ

~2024/03/31 AtCoder
やってますがむずすぎる
水色に戻すのがやっとです

いいなと思ったら応援しよう!