![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110643078/rectangle_large_type_2_3ddef04d48ae5b3164ee412808e3c624.jpeg?width=1200)
7/10~12 浪漫ちっくストライク
ジャムをたくさんしている。やっぱりダブルダッチは楽しい。時々自分の至らなさに悔しくなることはあるが。でも楽しい!!!!
今日、とある大先輩と一緒に帰った。そこでダブルダッチについて色々話したんだけど、僕にとってダブルダッチは遊びってことを思い出した。遊びだ!楽しもう!!!!
僕はフリーロープは遊びだと思っている。もちろん”練習”ってマインドで向き合うこともあるんだけど、基本的には超楽しい遊びだとしか思っている。だから毎日のように出来るんだと思うな。
昔、三軒茶屋駅でフリーロープをしようとしたことがある。少ししたら駅員さんが来てしっかり止められた。その時に駅員さんが、「ここは遊ぶところじゃないからね」的なことを言われたんだけど、それに対して誰かが「…遊びじゃなくて練習なんだけどな」という感じで毒付いていた。その言葉を聞いて結構びっくりした記憶がある。フリーロープは遊びだ。僕にとっては。みんなはどうだい?
昔のプロダブルダッチチーム、HONEYの動画。たまたまおすすめに出てきて久しぶりに見たけど、大技の度に謎の字幕が入るから面白い。
この動画をアップしていた方の他の動画、めっちゃ良い。かつてのYouTubeだ。
これは今のYouTube。面白すぎた。最高の動画。
質問
![](https://assets.st-note.com/img/1689180345354-ZkAomdBbPI.png?width=1200)
これに関しては絶対しない!!!!!真剣に頑張っている選手を変に揺さぶることをしたくない!!!なのでごめん!!!!!!
最近はなるべく評論家気取りをしないようにしている。そらまあダブルダッチシーンについて色々語りたい気持ちもあるんだけどな。でも偉そうに評するのは今の自分には必要無い気がするのでしない。
あとは私は今年はジャッジではないので、選手として出る方で聞きたいことがあればお気軽に聞いてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1689180730180-aSDu7zpw4Q.png?width=1200)
全然知らない。調べる。
アニメなんですね。面白そう。原作が大友克洋で、江口寿史がキャラデザということで。見てみようと思います。
ていうかさ、私AKIRA見たことも読んだこともないんだよね。ほとんど内容も知らない。なんか今まで見ようと思ったことも無かった。明日見てみようかと思う。せっかくだし。AKIRA見たらその後はパプリカも見よう。あとは高校生の時ちょっとだけ見たパトレイバーも。
ネトフリとdアニメストア、マイリストに見たいやつ追加しているんだけど全く見れてない。AKIRAとパプリカもあったし、エヴァの昔の映画とかもあった。鬼滅もあった。でも新しいの見るのって気力が必要で…… なかなか踏み出せない。今もdアニメのマイリストを見ていたら、大正野球娘を見つけて見たくなってしまった。
こちら、大正時代に女学生が野球をめちゃくちゃ頑張る話です。かなり良いアニメだ。優しい空気感の中で話が展開していくので、誰でも気楽に見れると思うのでおすすめですね。ぜひ!!!!!
ちなみに私はたまちゃんが好きだった。デフォルトの顔がドヤ顔で可愛い。あと授業終わりに「おジャンでございます」→拍手の流れがあるの、好きだった。おジャンでございますってフレーズ、良すぎる。言いたい。
とりあえず明日はAKIRAを見よう。頑張れ、自分。