
10/28,29 古本、花、屋台、歩行
後輩からコーヒー飲みに行きましょうと誘われたので、神保町へ。ラドリオかさぼうるに行きたかったんだけど、土曜なので激混み。しかも今の神保町は古本祭りを開催しているので余計混雑している。結果的に昔ながらの純喫茶には入れず、少し外れたところにあるイタリア料理屋へ。
店を出た後は古本祭りを楽しむ。途中で気がついたんだけど、神保町古本まつりと神保町ブックフェスティバルというイベントが同時に開催されていたようだ。靖国通り沿いに古本屋が出店しまくってるのが古本まつり。一本奥に入ってさくら通りやすずらん通りに出版社が出店してるのはブックフェスティバル。ブックフェスティバルは土日のみで、古本まつりは11/3まで。そういう違いがあるそうだ。
つまるところ、この土日が一番盛り上がっているということだ。とにかく良いイベントだったな〜。本屋だけでなく飲食店も出店を出していて、街自体に活気が溢れていた。良かったな。一冊買った。

エッセイ集。セールで500円だった。私はエッセイが好き。
多分まだ行く。レッスン前とかにふらっとよりたい。
その後一旦帰宅して、友人と飯田橋で屋台のラーメンを食べた。

屋台のラーメン、東京に現存するのは最後の一つらしい。
飯田橋駅の改札を出たらラーメンの匂いがしてきて、すぐに屋台が見つかった。最後の屋台ラーメンということで、めちゃ賑わってるか、滅びつつあるのかのどちらかだと思っていたが、そんなことはなく。ただただ自然とその場所にあった。
ラーメンは昔ながらの醤油味。落ち着く味だった。メンマはほぼ味ついてなかったけど、チャーシューは味が染みてて美味かった。いつ無くなるかは分からないから、また行きたい。


その後ふらふら歩いて帰宅。本郷のあたり、ゆっくり歩いたことなかったけど良い街だなと。やはり千代田区と文京区って好きだなと感じた。家着いて風呂入って即就寝。
日曜、のんびり起きてレッツプレイへ。久々に行ってみようと思い立ったので。場所はとどろきアリーナ近くの広場。駅からのアクセスはクソダルいけど空間としてはめっちゃ良かった。気持ちよかった。
楽しかった。
その後、また神保町へ。なんか、行きたくて。二冊買ってしまった。

谷中スケッチブック。著者が谷中を歩き回ってまとめたものだそう。

なんか良さそうな絵本。
ちなみに書いてなかったけど、金曜にも行ってた。

古本屋で適当に手に取った一冊。パラパラっと見た感じ、癖のある著者が書いていそうだった。
積読にならないようにしたい。てか本棚欲しいな。買った本たち、部屋の片隅にめちゃくちゃ雑に積んでいる。埃かぶってる。良くない。やるか、本棚DIY。
ディスコ元年に始まり、古本まつりで。かなり充実した土日だった。BESTに近いかも。こういう麗しい時間をどれたけ過ごせるかだな。