見出し画像

3/17 葉の話

昨日は今回のDye you in my hueの始まりの物語でしたね。オリジナルメンバーの3人だと勝ち切れないと思ったので、新しい風を吹かしてくれそうなメンバーを探すことに。

勝つためだったら単純に上手い人を誘いまくれば良いんだけど、それには魅力を感じられなかった。自分の中で育ちに育ってしまった拘りを無視して戦うことも出来たけど、その先にある光景は虚しいだけな気がしてしまった。

なので、僕の愛するhueというチームの持つ魅力や強みを崩さずに、今までは見れなかった世界へ共に歩めるメンバーを探すことにした。幸い、#2が終わった後に、僕と志の近しい者たちを集めた、”インセイン組”という組合を作っていたので、そこから選りすぐりのメンバーをピックアップすることに。一人づつ紹介していこう。

・Hiroaki Ito
私と幼い頃に飛翔というチームで活動していた者。大学生時代はD-act12期、Outroというチームに所属。引退してからはぱんだこぱんだでコンテストに出たりしていた。

アクロバットと基礎的なロープが得意。イワネスインセインの一回目のコンテストでターナーをしてくれてもいる。本当はインセイン組じゃなかったんだけど、色々あって代打として出場してくれてからインセイン組メンバーに。頼れるやつだ。あとは漫画とかアニメに対して真摯な姿勢なのが良い。

・DD.K-ta
BeeWorker、J.J、ワンズのターナーする人、D-act14期。言うまでもないが、縄がとにかく上手い。実はアクロも上手い。出会いはどこか忘れたけど、ちゃんと親しくなったのは2021年、アクセルパーティの帰り道だと思う。どういう会話をしたかは書かないけど、嬉しかったのでだんだん仲良くなった。インセイン組に入ってからは怪我などもありましたが(大方僕のせい。嫌な予感からは目を背けずしっかり口にすべきですね)、今では復帰し健康体。ちゃんとダブルダッチ出来ていることが嬉しい。

実はスターウォーズファン。あとなんだかんだで、本来の意味で文化的な側面もあると思う。


・三好 廉太郎

ram-tam tam。D.S.P.17代目代表。僕は11代目代表でした。感慨深い。ヒップホップをはじめとして音楽を好む男。DJもするので、一回だけ齋藤と3人でDJの練習したこともある。齋藤もだけど、れんたろうも音楽をちゃんと嗜んでいて、僕の知らない良い曲を教えてくれる。得意技は新しい領域の三連。だけど他にも色々出来る器用なタイプ。あとロープもめちゃくちゃ上手い。ケイタと同じくらい上手いと思う。中央線沿いに住みし者。他のメンバーが全員D-actなので、D.S.P.としての仲間意識がある。

・かみじょう まな
D-act17期。学生時代のチームはLoL。最初はれんたろうまでのメンバーで行こうと思っていたけど、脳内で思い浮かべた時に華がなさすぎたので、最後のピースとして誘った。ヴォーグでどんどん前に出てくるし、ショーのコンセプトメイクも出来る。ブレイン気質。

絵や文章を愛する人間。


という新たなメンバーを加えて、7人のチームとして再出発した訳だ。今思うとこのメンバーにたどり着くまで結構な時間を有したと思うけど、この7人じゃなきゃダメだと思えるようにはなった。あと少し、駆け抜けよう。まずは明日、JUNIOR部門の応援だな。




いいなと思ったら応援しよう!