![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142627486/rectangle_large_type_2_18c4dfc7b03db8ba160c83ce7f4f64e8.png?width=1200)
※R6募集終了【里山暮らしの楽しみに触れてみませんか?】邑南町羽須美地域のプログラム
いわみ留学は、いわみ地域に一定期間滞在し、「仕事の時間」や「地域の時間」を経験するプログラム。今回は邑南町羽須美地域のプログラムをご紹介します。
豊かな自然に恵まれた、邑南町羽須美地域
邑南町は、人口約1万人の自然豊かなまち。高原地帯にあることと水質のよさから、豊かな食材と食文化が育まれ、人々が営んできた伝統文化も現代に受け継がれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716958512760-iTo9eGp47j.png?width=1200)
今回いわみ留学の活動の中心となるのは、その中の羽須美地域。
人口約1,100人の小さな地域で、一級河川『江の川』に接し、邑南町の東の玄関口となっています。
口羽地区では川角集落での『花桃まつり』、阿須那地区では宇都井での旧JR宇都井駅を活用した「INAKAイルミ」や「三江線トロッコ」等の取組があり、多くの観光客が訪れています。
邑南町については、こちらから。
「一般社団法人小さな拠点ネットワーク研究所」がみなさんを受け入れます!
![](https://assets.st-note.com/img/1717244079029-U7w85DCVKt.jpg)
「一般社団法人小さな拠点ネットワーク研究所」は、邑南町を拠点に、邑南町の地域づくりの取り組みを支援する活動をしています。留学生のサポートをしっかり行いますので、お気軽にご参加くださいね。
一般社団法人小さな拠点ネットワーク研究所の活動については、こちらから。
▼まずはいわみ地域・いわみ留学について知りたいという方は、こちらのイベントもチェック!
留学生と一緒に取り組みたいこと
邑南町で体験できる、”仕事の時間”と”地域の時間”をご紹介します。
"仕事の時間"では、DIYのスキルを身につけよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1716963470997-BmbkgkQdCS.png?width=1200)
「仕事の時間」では、一般社団法人おおなん木の学校にて、里山暮らしに必要なDIYに挑戦してもらいます。
古民家改修(DIY作業)の体験、大工道具や電動工具の取扱技術や安全知識の習得、製材所での軽作業、チェーンソーの取扱技術や安全知識の習得など、きっとこれまで体験したことのない作業にチャレンジできます。
ぜひ、ここだからこそ身につけられるスキルを手に入れませんか?
”地域の時間”では、地域の日常を体験しましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1716963486639-X9iMU70SJe.png?width=1200)
”地域の時間”では、中山間地域の暮らしの日常に触れてもらいます。放課後児童クラブで子どもたちと過ごしたり、高齢者サロンで高齢者の方々と交流したり、地域の人とのつながりの中で暮らす体験ができます。
また、米作り、サツマイモの植え付けや収穫といった農作業体験も!
滞在先はこんなところ!
地域内にあるシェアハウスに滞在します。シェアハウスは、事務局から斡旋し、ご自身で手配していただくことになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716959209252-1RVstlbPfD.png?width=1200)
候補施設:泊まれる森の図書館
Wi-Fi、キッチン、食器調理器、トイレ・風呂、家具家電付
※すべて共用となります
こんな人におすすめ!
以下にあてはまる方は、ぜひ邑南町への留学をご検討ください◎
恵まれた自然環境の中で、里山暮らしを体験してみたい方
住民との交流が好きで、人と人のつながりを大切に考えている方
このまま都市部で暮らし続けることに違和感のある方
邑南町に留学してみたい!と思った方へ
募集要項
■応募条件
令和6年4月1日現在、概ね18歳以上40歳未満の方(ただし、高校生は除く)
応募時点で住民登録住所が三大都市圏をはじめとする都市地域等にある方※
地域活動に意欲があり、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方
心身共に健康で誠実に活動を行うことができる方
活動に際して町の条例及び規則等を遵守することができる方
パソコンやスマートフォンの一般的な操作(ワード、エクセル、パワーポイント、SNS等)を行っての活動が可能な方
※三大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県をいいます。
※都市地域とは、過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない地域をいいます。詳細は、後述の問い合わせ先に確認をお願いします。
■雇用関係の有無
無
※邑南町は、研修先と業務委託契約を締結し、留学生の方は個人事業主として研修生となります。
■留学期間・人数
令和6年8月20日~令和7年8月19日(着任日より1年) 1名
■勤務地
邑南町
■勤務時間
・週5日勤務
・概ね8:30~17:00(実働7時間半/日)程度
※基本土日休みとなりますが、土日勤務、平日休みの週もあります。
■保険等
傷害/賠償保険があります。社会保険等はありません。
※傷害/賠償保険料は委託費の中から支出します。
■給与・賃金等
月額 233,000円
賞与・住居手当なし
■移動手段
原則自動車(木の学校社有車)、免許のない方は必要に応じて送迎
■留学生負担
・家賃 50,000円/月(光熱水費込み)
・交通費(邑南町滞在中の業務に必要な移動については交通費支給)
・滞在中の食費、その他生活に必要な費用については自己負担となります。
■その他
住民票の異動が必要です。
採用までの流れ
いわみ留学(note)の応募フォームよりエントリー
オンライン面談日程の調整
オンライン面談
合否連絡
いわみ留学に向けた準備
エントリーはこちら!
こちらのフォームからお申し込みください。
▼いわみ留学に関心のある方は、イベント情報もチェック!
▼いわみ留学に関するお問い合わせ先
島根県西部県民センター石見地域振興部
(島根県西部県民センター石見地域振興部無料職業紹介事業所)
住所:島根県浜田市片庭町254
電話番号:0855-29-5502
メールアドレス:iwami-chiikishinko@pref.shimane.lg.jp