見出し画像

傾聴学習に最適!「本音を聴きとるワークショップ」

🌟募集内容

・日時 2023年10月17日(火)20:00~22:00
・会場 ZOOM
・参加費 3000円(一般)、2000円(認定傾聴サポーター)
・参加条件 見逃し配信録画に同意いただける方
・お支払い方法:クレジットカード
・申し込み方法:ページ最下段から

 ※見逃し動画視聴期間 10日間(当日参加できない方も安心!)
 ※見逃し配信のURLは動画が完成し次第お申込みいただいた方にメールでお知らせします。(約1~2日後の予定)

【注意】耳だけ参加不可
今回はグループワークが主のため耳だけ参加不可です。
当日ワークに参加できない方は参加せず見逃し配信でご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「気持ち」や「主訴」の理解を文章を使って学ぶワークショップを作りました。

🌟こんな方におススメ


ロープレイ練習をやっていても・・・

・気持ちのワードの聞き取りが苦手
・事柄の聞き取りも苦手
・主訴の理解がうまくできない

傾聴するからには、相手の気持ちを知りたいと
思っている人多いでしょう。

でも、
現実に出来る人は、あまりいません。

なぜなら、
傾聴学習者の多くは、応答の仕方ばかり練習していて
基礎となる聴きとりの練習をした経験が
ほとんどないからです。

・事実を勘違いしながら聴いている
・言語レベルではっきりちゃんと表現されている気持ちの理解が出来ない
・いわんとしてる主訴が聴き取れない

このような状態でいくらロールプレイを
何回くり返しても傾聴は状態しません。

どう応答するのが正解か考える以前に、
「聴こえ方」が変わっていなければ、
応答の質を変えることなどできるはずがありません。

「聴こえ方」を決める要素には
最低限3つの要素があります。

1.事柄と気持ちの線引きが出来ている
気持ちを理解したいなら相反する概念である「事柄」と「気持ち」の違いが分かっていないと理解できません

2.傾聴の気持ちの概念がわかっている
傾聴でいき「気持ち」を一般的に知られている「うれしい」「楽しい」など形容詞でよくあらわされるものだけなく、話し手にとっての意味や価値、ニュアンスを含む表現も含まれます

3.主訴が聴きとれる
会話全体を通して話し手が訴えている「つまり」と一言で表現できる会話の根っこの事を主訴といいます。主訴をわかってもらえた時人は初めて気持ちをわかってもらえていると感じます

本来、いますぐ生の会話の中でこれをやっていきたいのですが、
生のロールプレイ練習は録音でもしておかないと聴きなおさないとあとから振り返りしにくく、参加者全員で振り返り学習がしにくい欠点もあります。

そこで今回は、文章の中から
3つのポイントを理解する練習をします。

🌟内容


1.事実と事実ではないことの仕分けをするワーク
2.気持ちのワードを抜き取るワーク
3.主訴を理解するワーク

文章では空気間や肌感覚が伝わってこない反面、
「見える」「見直せる」「共有できる」という長所があります。

みんなが何度も同じ文章を読み直せることで
全員が同じテーマについて考えて、
意見交換することができます。

特に、上記の3つのポイントは
文章で理解できるものばかりです。

考えてみてください。

目に見える文章のかからすら理解できない言葉を
生の会話の中で流ちょうに聴きとって
応答することなどできるでしょうか?

答えは、

「文章でわからないものは、
 聴いてもわからない」

です。

・・・

今回は個人作業もありますが、その後の
グループ内での共有の時間がとても大切です。

そのため、

「耳だけ参加はできません」
参加者は、全員参加してください。

聴いて学ぶのではなく、
体験した人だけが学べるワークです。

ただし、
見逃し配信動画は用意するので、
当日ワークに参加できない方は、
耳だけ参加ではなく、
後日見逃し配信をご覧ください。

🌟講師プロフィール

一般社団法人 日本傾聴能力開発協会協会代表
公認心理師(キャリコン、産業カウンセラー、SNSカウンセラー)
岩松正史(いわまつまさふみ)

  • JKDA飯田橋カウンセリングオフィス代表

  • 傾聴教育19年

  • 傾聴心理師®(公認心理師、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー等)

  • 認定傾聴サポーター320人、講師60名、傾聴心理士60名育成

  • 引きこもり支援NPO相談員7年

  • 2011年若者サポートステーション相談員ほか

  • 44都道府県参加国で認定傾聴サポーターを育成中

  • 無料メルマガ傾聴三昧(39,000人以上)

  • Googleランキング1「傾聴講座」「傾聴資格」など


🌟内容

文章を使った事柄、気持ち、主訴の理解のグループワーク
(完全参加型)
・終了後15分ほどフリー質問タイムあり ※任意


いいなと思ったら応援しよう!