
いわき市の楽天モバイルの実態
お久しぶりです。
今日はその後のいわき市錦町の楽天モバイルの電波状況をお伝えしますね。驚く話満載です。(しかしニッチな話だ)
①何故かわからないけど、海外製のアプリで、基地局の場所が表示されなくなりました。
まぁ別に困ることはないんだけど。
どこから電波が来てるか見えなくなりました。
②夜に突然…
数週間前、夜に自宅でスマホを使っていたら、突然5Gになっててびっくりしました。
この地域はエリアマップではバリバリの4Gエリアです。慌ててエリアマップ見ましたが4Gでした。
試験でもしてるのかな?それとも風で飛んできた?!
それ以降5Gが表示されることはありません。
③江栗の交差点で!
江栗の交差点ってガソリンスタンドがあるところですけど、あそこは何故か5Gです。体験しました。エリアマップで見ると、江栗には確かに変な形の5Gエリアがあったけど、実際使えました。
何故あそこが5Gなのかは謎。早かった。スピード測定は忘れました。今度スクショ撮っておきます。
③au間借り
auのサイトに楽天へのパートナーエリアの地図が載ってました。

凡例が書いてないのだけど、色がついてない所が楽天の自社エリアとしても、結構なエリアauの電波借りてることになりますね。
そういう意味では錦町は貴重な自社エリアかも。まぁ借りていても繋がるからいいんだけど。
④郵政と楽天の協業
今はどうなんだろう?
確か一時期、郵便局で楽天モバイルの新規加入の手伝いをする的な話があった。
今はもう終わったのかな?(数を減らしているはず)
地元の郵便局の前を通ったら、怪しいアンテナが…ひょっとして。知らんけど。郵便局の土地や建物の屋上にアンテナ建てられれば一気にすすみそうだけど。5G化が。

まとめ
契約したときは繋がらなかったり、夜だけ繋がらない場所があったけど、繋がると馬鹿早い、という感じから、何処でもつながるけど、若干(それでも高速なんだけど)スピードが落ちて、何処でもつながるようになってる感じ。