![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166126659/rectangle_large_type_2_5090ad635c9751b948917d3465f592a0.jpeg?width=1200)
有馬記念 予想
こんばんは🌃
土曜は自信の阪神カップでもしっかりと外し、噛み合わない日が続いています。中山の最終ではパドックで良かった⑦から3連複を⑥⑬⑭⑯と人気馬も含めて買って、的中🎯と喜んでいたのも束の間…②だけを買ってない始末😱このままでは年末年始はどこにも出かけられず、引きこもり生活になりそうです😢
何とか当てたい有馬記念の予想へ参ります。
馬体診断の評価は
べラジオオペラ
ダノンデサイル
ドウデュース
アーバンシック
ジャスティンパレス
の順
出馬表からの注目馬は
①ダノンデサイル
⑤ベラジオオペラ
⑦スターズオンアース
⑪ジャスティンパレス
調教での評価は
①ダノンデサイル
⑤ベラジオオペラ
⑥ローシャムパーク
⑦スターズオンアース
⑩プログノーシス
以上を挙げます。
①ダノンデサイルは前走の菊花賞のレース振りはチグハグな内容の中でラストは素晴らしい脚を見せており、流石と思える内容です。調教もふわっと見せる走りでも良い時計も出ており、体調も良さそうです。
➂アーバンシックは菊花賞時よりも良い馬体に見えました。成長も感じられ2400ⅿ辺りがベストと思えます。秋2戦は強いと思わせる内容ですが、ダービーではダノンデサイルに完敗している訳で、ダノンデサイルとの力差はどうなのか判断が難しいと思っています。
⑤ベラジオオペラは抜群の馬体に見えます。馬体診断の画像の中では今年1番とみます。こちらも2000~2400ⅿがベストに思える馬体で器用さも見えます。調教も1週前で仕上がっているような内容で、好勝負必至でしょう。
⑥ローシャムパークは調教の動きが良く見えた1頭です。長めからしっかりと追い切られ体調も良さそうです。ただ、馬体は2000ⅿの馬に見え、ブリーダーズカップターフではこなしたものの、2500ⅿが長いのは間違いなさそうです。
⑦スターズオンアースは昨年の2着馬。春は昨年とは走って来たレースが違いますが、秋はジャパンカップ→有馬記念の2戦は昨年同様です。馬体診断の画像では余裕のある馬体で評価はしていませんが、調教では川田ジョッキー騎乗で軽快な動きを見せており、仕上がっていると判断します。昨年は大外枠からドウデュースの2着の実績は侮れません。
⑩プログノーシスは単走での追い切りもスピード感ある走りで好調と思えます。G1でも好走している通り、力はあるでしょうが、馬体を見ても2000ⅿまでの馬。距離克服出来るかが鍵でしょう。
⑪ジャスティンパレスは筋肉量も多く、バランスもとれた馬体で、距離も長い方が良いタイプ。秋2戦は今一つの内容ですが、力負けではないでしょう。瑠星ジョッキーも2度目の騎乗で、天皇賞での悔しさを晴らすかも知れません。
◎ベラジオオペラ
〇⑦スターズオンアース
▲①ダノンデサイル
△⑪ジャスティンパレス
△➂アーバンシック
自信度:SS(SS・S・A・B・Cの5段階)
上位人気馬ばかりのチョイスですが、1~3番人気で決まるとは思っておらず、3連単で高配当が期待出来ると考えてます😅ベラジオオペラからスターズオンアースを絡めての3連単で勝負したいと考えます✌️
年内は来週のホープフルステークスを残すのみ。今年も最後まで競馬を楽しみたいと思います。空気が乾燥して、インフルにコロナにマイコプラズマと感染症が流行っている様子ですので、皆さまもお気を付けください😷
それでは、また来週お会いしましょう👋
いいなと思ったら応援しよう!
![磐城のオッサン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65591537/profile_9c1f7bbddb9ad66bea1c1b01247fe234.png?width=600&crop=1:1,smart)