今だからこそ出来ること♪
休校、部活動禁止になって1ヶ月くらいが経ちます。
その間に3年生は、受験があり、そして卒業式がありました。
3年生のキャプテンとは、日々LINEスタンプを送りあって、忍耐比べをしているので元気そうです笑笑
しかし、気になるのはこれからシーズンを迎える1・2年生
まぁ、おそらく元気にしてるだろうし、いい加減ゲームにも飽きてきてることであろう笑笑
そこで
今だからこそ出来ること
それは、サッカーのみならずではある。
サッカーで言うならば、広いスペースでボールを思いっきり蹴ることはもちろん出来ない💦
しかし、この期間を最大限利用して出来ることも沢山ある。
身体が硬いと自覚しているならストレッチをしっかりとやる時間にも当てられる‼️
体幹が弱いと自覚しているなら体幹トレーニングや筋力トレーニングなら家でも出来ることがたくさんあると思う。
何もせずに、再開したときに『全然、動いてなかったから~』とか『あ~体力落ちた~』などと平気で言ってくる子供達を今までにもたくさん見てきました。
いつも言っている
『意識』『準備』
それはこの期間にも共通していると思う。
意識があるならば、準備もしっかりと出来るでしょう!
中体連まで残り2ヶ月あまりとなってます。
約、2ヶ月間部活が出来なかったからという言い訳は、簡単です。
しかし、他のチームもそれは同じです。
ならば、この2ヶ月間で今やれることをしっかりと意識を持って、準備して欲しい。
日本代表の選手がたくさん1人でも出来るトレーニング動画を投稿してくれてます。
https://twitter.com/fcr_info/status/1240573997198139392?s=21
小野伸二選手のトラップ😱
これにチャレンジする事も成長に繋がると思います。
みんなで叶えたい夢があるなら一人ひとりでも出来ると思う。
そして、みんなが集まった時にそれが大きなチカラとなるように。
コーチからお願いしたいのは、ストレッチや体幹・筋力トレーニングはもちろんのこと
水分補給と睡眠
ここをしっかりとしてほしいと思います。
まだまだ、暖房が手放せない今日この頃、冬場油断しがちな水分補給。
知らず知らずのうちに、夏場と同じように水分は奪われていきます。
水分補給をしっかりとし、しっかりと寝る。
成長期でもあるこの年代にはとても大切なことだと思います。
ここでも、意識と準備が必要になりますね!
睡眠に関しては、何時間寝ればというメカニズム的なものは詳しく調べたことがないのでわからないけど、よく聞くのが7〜8時間の睡眠かな?と思います。
まぁ、夜更かしせずに、早寝早起き(学校に行く時と同じような時間に起床)してれば学校、部活が再開されても違和感なくスムーズに入っていけることと思います😊
最後に、いつも送迎や応援にとみんなの為に時間を使ってくれているお父さん、お母さんにもこの機会に沢山の感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
お手伝いをするのもその一つだと思います。
※お手伝いの形はそれぞれなので自分達で考えよう😊
再開した時に、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
Desafio&Covers
Vamos!! Crianças