黒船が来航したARD1 Rd.4 山梨サーキット戦 後編
どうもこんちわ〜す
今回は山梨戦の続きを書いていくよ〜
今回からタスカンに乗り換えますた
というのが前編のお話。さぁ詰めていこう!と参考にしたのが
20年のポールさんによる山梨戦の解説動画
というのも、幾分か前から山梨戦の動画を遡ってた時に偶然これを見つけたんですよね〜
ほんで細かなとこは違えど審査区間はほぼ同じなので、
これを舐めるように見まくりました
振り返しとか分からなくなったらこの動画見てラインとかを思い出して、キンクからの振り返しは納得行く出来に持っていきました…
駄菓子菓子、20年レイアウトの解説だけでは罠があった…
その '罠' っていうのが…
…そう、リアタイヤを縁石に乗せないとなんですが、20年の基準だとリアバンパーで良かったんです。
これ把握したのが結構後の方だったので…提出したヤツ、かなり変化してました(´❛-❛`) ソコガキノコリ
そして一番の鬼門が…
このガチガチドーナツもどきですよ
時にはウィークリーのイベントでも牙を向くコイツですがしっかりARD1でも向いてきました。
コイツに関しては避けるしか無いんですが…これ避けるのでまーたクリップがギリギリになったんですヨ 今回は大丈夫でしたが外し判定になっててもおかしく無かったので来年以降も気をつけマス…
結果発表〜!!!!!
冗談半分で大晦日スペシャルか…って言ってたらホントに大晦日スペシャルになりましたが、結果は…
!!!!!
!!!!!
8位!?!?!?工エエェェ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
なんと96点台を出しまして初めてのTOP10入りしました インド人もびっくり
今回の山梨、やっぱ難しいんですよね…特に3コーナー最後の方角度薄くなってる人いっぱいいましたし自分もそこで減点受けますし…でもできる限り審査区間を理解しようとした結果がしっかり出たと前向きに考えておきます(もちろん反省点はしっかり次戦に活かします)
さて、次戦はエビススクールですね 今回審査区間がかなり伸びてるのでガバ増えそうですが…今回の走りをしっかり出せるように頑張ります(ง •̀_•́)ง
それでは、良いお年を〜
↓前編
https://note.com/iwaiwafish68693/n/n1290b8e2551b