見出し画像

ARD1 Rd.Finalのコースを予想してみたい

どうもこんちわ〜す

Rd.5も提出〆切が翌日に迫る中、いつ発表されてもおかしくない、Rd.Finalの実施コース…SLクラス、GPクラス共に例年より白熱したチャンピオン争いを繰り広げている中、コース練習にいち早く取り掛かりたい選手は多いはず…エッソンナコトナイ?

今回はそんな白熱したARD1 24年シーズンの開催コースをARD1の結果データ表を作成してる参戦初年度のワイトが予想していきます。


SLクラス

筑波サーキット

画像は逆走レイアウト


SLクラスでは今まで19年度Rd.1とRd.Final,23年度Rd.5の3回、いずれも順走レイアウトで実施。追走は19年度に1度実施。

考察理由としては、
1.D1GPで有名なコースの中で未だ開催回数が少ない
2.順走だけでなく逆走レイアウトもあり、そちらはGPのみでSLでの開催回数ゼロ
3.順走は大まかに見てU字のレイアウトなので、Mpnetさん目線(配信画面)で全体が見える

4.自分が得意なコース (冗談)

という感じで、割と有力候補じゃないかな〜と思ってます。追走しやすいコースでもあるので…(個人の感想)
後これは偶然だと思いますが、去年のSLクラスRd.Finalのアリネス、その年のGPクラスRd.1のコースなんですよね。 そして今年のGPクラスRd.1は筑波だから…という法則もあるんじゃないかなと思ってたりしてます。多分そんなもの無いケド

そのほか候補

まずアリネス。このコースも今年度まだSLで未開催ですが、前年もRd.Finalがここだったんで微妙かな〜と  色々レイアウト作れそうだけどネ

次に山梨。少し前に20年のRd.3に開催した山梨の追走ラウンドまたやりたいツイートを誰かがやってた気がするんですが、Rd.4にやったばっかなんで流石に来シーズンだとおもんます

そして、ワードロフとかARO逆走のようにかな〜り前にやったコースとか初開催のコース…
これらに至っては予測不可能なので審査基準動画待ちましょう(本末転倒)(それで良いのか)

GP

名阪スポーツランド

上記画像は20年度のレイアウト、本投稿のサムネは今年のSLクラス名阪ラウンドのレイアウト

名阪はGPの常連コースとも言えるコースで、今まで19年度、20年度、23年度に実施されたコース。(初年度?忘れたよ)

考察理由としては、
1.今までGPの名阪ラウンドはすべて追走ラウンドも開催されている
2.ARD1には実際のD1ライツで使用されているレイアウト二つの他にも複数のレイアウトがある(20年度はARD1オリジナルレイアウトで開催)
3.24年度に開催されたコースのうちスピードレンジが低いコースはRd.2のフォレストパスミディアムのみ

の3つが主に挙げられる理由。特殊だった22年度を除いてほぼ毎年開催っていうのもありますが、毎回追走もやってるのはこのコースしかないので今回の開催もあり得るのではというのが筆者の見解。
もし開催されるなら今年のSLと同じレイアウトの可能性が高いようなそんな事ないような気がします

そのほか候補

続いて挙がるのが…実はどのコースも結構あり得るんですよね…
(そんなの考察じゃねーよカスって? まあテレワーク食べて落ち着きましょう)

というのもまず筆者のガバになるんですが、GPのレイアウトあまり走ったことがないんですよね
SLの方は自分が参戦してるっていうのもあってあらかた試してるんですけど
ただGPの方はGPでしか使わないコースとかがかなりの量ありますし、配信での選手の見やすさとかも考慮するとエラいことになるので、かなり大雑把な予想になってまいます🥺

そんな中の簡易な予想としては、エビス東が次にあり得るんじゃないですかね 追走が開催された経験がある少ないコースの一つですし、このコースもU字のレイアウトなので見やすいと思います
後は…SLみたく新コース

まとめ

まとめると、SLは筑波、GPは名阪が一番あり得るという予想です…が、

これ描いてる間にSL公開されました。

やーい遅筆〜

実はR33ってあまり出てないんだよね

ということで、SLクラスはフォレストパス(ミディアム)逆走になりましたね  SLでフォレパは初開催です
どうやら今年のGP Rd.2の逆走版絶壁コーナー抜きって感じ Monetさんどこから見るんだこれ

SLが新コースなのでGPも新コースの可能性高そうですね…せめてGPの方は少しくらい予想掠ってくれ()

それではRd.5の結果気長に待ちながら練習しましょう!
サラダバ〜

いいなと思ったら応援しよう!