![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134884196/rectangle_large_type_2_5fd75c9735c39a91fca662c6d671b808.jpeg?width=1200)
in名古屋 ときめきトゥナイト展開催!?
【連続投稿チャレンジ11日目】
少女漫画が好きだった。
いや、正確に言えばいまでも好きだ。
※ちなみに今でもたまに、ですけど読んでます。本当にたまにだけど。
ここから先はちょっと男性にはわからない漫画もあるかもしれない。
大変申し訳ないが、全力で語らせてもらう。
小学生のころ、セーラームーンも
きんぎょ注意報も好きだったし
ミラクルガールズも
星の瞳のシルエットも
あかずきんチャチャも
姫ちゃんのリボンも
ママレード・ボーイも好きだった。
変化球の お父さんは心配性(それは何か違う)も。
これ系は少年漫画でいえば、
まさに1980年〜1990年代のジャンプ黄金期。
ドラゴンボールやジョジョ、るろ剣、こち亀&スラムダンクやーーさらにシティーハンターがやっていた頃。
少女漫画も私の中での黄金期。
中学校になると、漫画好きは好みが細分化され
やれジャンプ、マガジン、サンデー、マーガレット、ガンガン、花とゆめ…各々わかれていく。
話はそれたけれども、要するに
その中の少女漫画ーーときめきトゥナイトも好きで、当時読んでハマっていたのは”なるみ編”。
色々あるだろうけど、私は当時追っかけて読んでいた市橋なるみ編が好きだったなあ。
※愛良編が好きな人も、蘭世編が一番好きな人もいるだろうし、好みがあると思う。
すごく可愛くて、面白くて、最初の蘭世編までさかのぼって読んだっけ。
そんな小学校~中学校の頃好きだった池野恋先生の原画展がーーー開催する、ですってぇ?!
あのGペンさばきがリアルで見れる!?
本当ですか?
アナログで描いた原画がみれるの??
塗りが、トーン貼りが、見れちゃうの?!
熱い。
これは大変申し訳ないが、
主人は置いて一人で行く。
いつも ”でかけたくない”っていっているクセにね!
というわけで来週以降、開催中に絶対にいかねばならぬ。
嬉しいなあ。
なお、ヘッダーは ときめきトゥナイトの なるみを再現したつもり、つもりです。
いやはや少女漫画のイラストって、そして池野恋先生の絵って、とっても可愛いですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![いわのり@マイペースしてます](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82401891/profile_2f75902a2cc2ae9f0aca21341cf063e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)