![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73540380/rectangle_large_type_2_40e081922f36452fba38395dfb8ba580.png?width=1200)
今週のひとこと(仮)②
本当は昨日更新しようと思っていたのですが、友人から紹介された小説を数冊か読んでいたらページをめくる手が止まらず、気付いたら深夜になっていました。
小説を読むようになったのはココ最近で、それまでは本当にビジネスや自己啓発しか読みませんでした。
しかし、小説はいいですよね!改めて思います。
文章を読んでその言葉から自分の中で想像を広げていく。そして、読み終わった後のあのなんとも表現し難い虚無感というか気怠い感じというか。
想像の世界から一気に現実に引き戻された感覚になります。
なんとなく今ハマっているサウナの「ととのう」に近い感じがします。
そして、その小説たちですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1646392091472-trVOjkTfq9.jpg?width=1200)
いやーどれも自分で本屋に行って手にするはなかったであろう本たちとの出会い。
現在 5/7 完読して1冊が今半分くらいです。
小説を読んでの感じたことや今後の生活において影響を受けたもの。つまり、読む前の自分と読んだ後の自分で何が変わったのか。
そんなことを書ければいいのかなと思っています。
そして、今週1週間感じたことは
「物事に対する感情も自分自身で選択している」ということ
これも小説を紹介してくれた友人から教えてもらったことなのですが、
僕自身noteをはじめたことも未来の自分がより輝けるようにこれをしなきゃ、あれもしなきゃ。今のままの自分ではダメだ。と思い込んでいました。
しかし、「無理に将来のこと悩まなくていいんじゃないの?」
「できないことに悩んで苦しむくらいなら楽しく過ごすのもいいんじゃないかな」
この言葉を聞いたときに
今の状況を苦しむのも楽しむのも自分の選択次第なんだと思いました。
当たり前のことですが、非常に重要なことです。
それを今回小説を読んでさらに実感しました。
小説の中の登場人物たちもあれこれ色んな場面に遭遇します。そこでどんな感情を持つか。どう感じるかは本人たちが選んで文中に表現されているのです。
僕自身、今の僕のままではダメだ。もっと行動しなきゃと考えすぎて逆に多くの選択肢から選択することができていなかったのだと振り返ると思います。
明日の自分は今を楽しく生きると決めました!
さて、次回以降はそろそろ下書きに溜まっている本棚シリーズやバイブルシリーズを進めていきたいと思います!!