
鳴潮 プレイアブルキャラクター紹介(CBT2時点) @あいびー★
23(木)~26(日)はガッツリyoutubeで配信予定です。
よければ遊びに来てね★
CBT2レポート:
※細かく更新していく予定ですので、よろしくお願いいたします。
noteってコメントみたいな機能ありますよね?
何か知りたい情報等あれば、コメント頂ければ確認します。
確定入手キャラ編:https://youtu.be/FI0kheaD7I4
⇒ 漂泊者(プレイヤー)・秧秧(ヤンヤン)・熾霞(シカ)
白芷(ビャクシ)・ 散華(サンカ)・淵武(エンブ)
ガチャ星4キャラ編:https://youtu.be/YBmA5NOkVvw
⇒ 丹瑾(タンキン)・桃祈(タオキ)・モルトフィー・アールト
ガチャ星5キャラ編:https://youtu.be/GO0F6J9FZAM
⇒ 忌炎(キエン)・吟霖(インリン)・鑑心(カンシン)・カカロ
更新履歴:
24/3/19 公開
24/3/22 アンコ、リンヨウ、ヴェリーナの実画面確認できたので更新
24/4/2 キャラクター一覧と素材、要求数をまとめたものを記載
24/5/16 素材一覧の画像更新、cv、他一部文章変更
はじめに
鳴潮のCBT2(2024/02/19~2024/03/17)時点で確認できたキャラクターの紹介です。
実際の画面は、動画にあげてるのでご参考に。
キャラクタースキル(天賦)の説明

通常、共鳴スキル、共鳴回路、共鳴解放、変奏スキルは
Lv上げが可能(Lv1~Lv10)ステータスボーナス①②と固有スキルは初期未開放。
解放すると効果が乗る ※上段の解放は、中段の解放が必須原神で言うところの
共鳴スキル=元素スキル
共鳴解放=元素爆発
固有スキル=固有天賦共鳴回路はゲージ消費時の強化技や強化重撃などが該当
確認したら、全キャラ固有のゲージを持ってる。変奏スキルは入場技
終奏スキルは退場技(天賦レベル無し)
ステータスボーナスは各キャラ2種。中段よりも上段の方が数値が大きい
Ex)攻撃力+1.8%(中段) 攻撃力+4.2%(上段)
その他、HP・防御力・クリ率・クリダメ
属性ダメバフ・回復効果加算など。
以降、以下略称を用いる場合有
焦熱=炎 凝縮=氷
電導=雷 気動=風
回折=光 消滅=闇
N:通常 C:重撃
E:共鳴スキル R:共鳴解放
Q:音骸スキル P:落下攻撃
J:ジャンプ D:ダッシュ
使用例
・QERN4EC ※インリンの火力ビルドのスキル回し1例
⇒ 音骸スキル>共鳴スキル>共鳴解放>通常4段>共鳴スキル>重撃
音骸のセット効果は以下。上から
氷、炎、雷、風、光、闇
⇒ 各属性自己バフ
回復(全体バフ30s)、月(後続バフ15s)、汎用攻撃(攻撃自己バフ)

先に総評
※あくまで性能のみ。推しは最優先!!!
対集団戦でキエンが明らかに群を抜いて優秀。時点でインリン。
対単体戦で全回避できるならタンキンのDPSが頭一つも二つも抜けてる。
漂泊者、タンキンのような回避攻撃にボーナスがあるキャラは、
回避ゲーとなる高難易度でパフォーマンスの低下を抑えられるため優秀。
(回避によるロスを補填できる)ビャクシ、ヴェリーナの両ヒーラーは回復・バフともに純粋に優秀。
どのPTでも入れられる。音骸回復5setも強いインリン、サンカのような短めの登場時間のフルコンボで
共奏エネルギーも貯まって即退場可能なサブアタッカーは、
ローテを潤滑に行えるため、使用感が非常に良好。銃キャラが性能、使用感ともに不遇な感じ。
音骸スキル以外でパリィもできない。タオキ、カンシンのようなカウンター・シールド持ちは
回避前提の設計なので若干微妙な感じ。
螺旋の対複数雑魚専だと活躍できるかも?タオキ、エンブのような防御参照キャラはどうなんだろう?
攻撃バフ持ちが多いので、これが腐るのが気になるところ。アールトは唯一の移動速度上昇があるキャラだが、1凸しないとそれ用に使うかと言われると正直微妙。そもそも探索面のアクションが充実しているので、原神ほど移動キャラに人権さがない。
低身長キャラ(アンコ、ヴェリーナ)は移動速度が若干遅い
キャラクター一覧、および素材とその要求数
漂泊者の突破素材はボス素材ではなく、音箱(神の瞳的なもの)やソラガイドの報酬などで獲得。凸素材も同様。
それ以外のキャラクターは突破に秘境の素材やボス素材、天賦に週ボス素材が1つ設定されている。
CBT2内で70突破以降は確認できなかったため、未記載。
→ 別所で確認できた情報分は記載天賦も同様。

確定入手キャラ
漂泊者(プレイヤー) cv:増田俊樹(男) / ???(女)




【入手方法 / レア度】
初期から所持 / ★5 ※ゲーム開始時に男女選択可能
【武器 / 属性】
迅刀 / 回折(光)
【ステータスボーナス】
攻撃力・回折(光)ダメ
【固有ゲージ】
・最大100Pt、共奏スキルで50Pt消費。下記行動で獲得。
⇒ 通常攻撃各種(通常攻撃の天賦対象すべて)、変奏スキル
【固有ギミック】
1. 通常3or重撃or回避反撃の後に追加入力で追加攻撃(掌底⇒爆発)
2. スキル使用時、50Pt以上ゲージがある場合
強化スキル(50Pt消費)+追撃
【役割】
メイン寄りのアタッカー
【雑感】
・スキルがCT6sで回転率が良く、重撃などの追加攻撃もあるため、
瞬間火力、継続火力ともにそこそこある感じ。
・追加攻撃でゲージが大きく増えるので、通常3or重撃>追加攻撃が基本。
ただし、重撃は射程が短いうえに1歩下がるのでかなり当てづらい。
・回避後も追加攻撃が使えるため、
他キャラよりも回避によるデメリットが小さい。
特に高難易度だと高頻度かつ超火力で殴られるため、
回避前提となり有利に働く。
・またこの追加攻撃、やたらと接敵能力が高い。
途中で敵を倒してそのまま攻撃してると、
遠くにいる生き残りにズバッと近づいて攻撃ができる。
・終奏スキルの3s時間停止は唯一無二の面白技。
うまく使えるとダメージを稼げるが、回避のタイミングに注意
・総じて重撃の射程以外は、攻撃速度もリーチも程よく素直に使いやすい。
凸も無課金で進められるため、初期キャラとは言え
決して馬鹿にならないスペックになりえる。
はっきり言って原神主人公よりもはるかに格上。普通に強い。
・横乳と太ももがGood。いやGod。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>E(追加攻撃)>Q>R>N3(追加攻撃)>E(追加攻撃)
1凸でスキル後クリ率+15%なのでスキルから。
・音骸スキルとセット
⇒ 光Cost4+光5set(光バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ あえて言うならヴェリーナ(4凸で光バフ)
わりと誰とでもそれなりに合う。
秧秧(ヤンヤン) cv:石川由依




【入手方法 / レア度】
序盤に入手、恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
迅刀 / 気動(風)
【ステータスボーナス】
攻撃力・気動(風)ダメ
【固有ゲージ】
・最大3Pt、落下攻撃で3Pt消費。下記行動で獲得(1Pt)
⇒ 通常4・重撃後の追撃・共鳴スキル・変奏スキル
【固有ギミック】
1. 重撃後に追加入力で追加攻撃
2. ゲージが3Ptある場合、重撃がジャンプ攻撃に変化(浮く)
空中で強化落下攻撃(3Pt消費)⇒追撃が可能(ジャンプからも可)
【役割】
サブ寄りのアタッカー
【雑感】
・漂泊者と同様、基本使いやすいが若干パワー不足な感じがする。
凸や固有スキルも他と比べて控えめな印象。
・その分、若干攻撃範囲が広く緩めの集敵持ち。
感覚的には集団戦能力をあげてパワーを下げた漂泊者。
・スキルが1歩下がるので、以降の攻撃が若干当てづらい?
・フルコンボで共奏エネルギーが貯まり切らないのでちょっと残業が必要。
・タイツがGood。いやGod。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>C(追加攻撃)>E>強化C>強化P(追加攻撃)
以降、適当に攻撃して共奏エネルギーが貯まったら退場
・音骸スキルとセット
⇒ 風Cost4+風5set(風バフ) or 月Cost4+月5set(後続バフ)
個人的にはあまり火力に期待できないので月
・相性が良いキャラクター
⇒ 火力ビルドならアールト(終奏スキルで風バフ)
熾霞(シカ) cv:永瀬アンナ




【入手方法 / レア度】
序盤に入手、恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
拳銃 / 焦熱(炎)
【ステータスボーナス】
攻撃力・焦熱(炎)ダメ
【固有ゲージ】
・最大60Pt、共鳴スキル長押しで継続的に消費。下記行動で獲得
⇒ 通常・共鳴スキル短押し・変奏スキル
※固有スキルで上限最大+10(=計最大70Pt)増加可能
【固有ギミック】
1. 共鳴スキル長押し攻撃時、ゲージ30Pt消費後に通常攻撃で追加攻撃
【役割】
メインアタッカー
【雑感】
・スキル最後の追加攻撃が高ダメージ。
しかも1凸で確定クリ、4凸で共鳴解放でゲージMAX+スキルCTが戻り、
固有スキルでダメージ増。
・固有スキル、凸どちらも書いてあることはやたらと強く見える。
が、実際はスキル長押しで30Pt分打ち続けないといけないため、
攻撃頻度が高く回避必須な高難易度だと、
使えるタイミングがかなり限られる。
回避すればそこで途切れるので火力低下が著しい。
・総じて、カカシ相手には高いパフォーマンスを期待できるが、
実践値はかなり低め。バッファーの適正も低いため(6凸で向上)
敵が強ければ強いほど使いにくい。
・共奏エネルギーもそこまで貯まりやすい感じはない。
・太ももがGood。いやGod。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>E短>Q>E長(追加攻撃)>R>E長(追加攻撃)>E長(追加攻撃)
4凸時可能な超火力コンボ。但し実践ではほぼ使えない
・音骸スキルとセット
⇒ 炎Cost4+炎5set(炎バフ)
月setでバッファーにするくらいなら別キャラ推奨(6凸を除く)
・相性が良いキャラクター
⇒ タオキ(終奏スキルで共鳴スキルバフ)
シールドで共鳴スキル長押しも使いやすくなる。
白芷(ビャクシ) cv:瀬戸麻沙美




初回チュートリアルガチャで入手
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
増幅器 / 凝縮(氷)
【ステータスボーナス】
HP・回復効果加算
【固有ゲージ】
・最大4Pt、重撃or共鳴スキルで全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常
【固有ギミック】
1. 重撃長押しで、ペットによる遠隔ベイブレード攻撃
(スタミナが続く限り。操作可能)
2. 下記行動でゲージ全消費。消費方法と量に応じて下記効果+HP回復
重撃:共奏エネルギー4Pt * 消費量、共鳴エネルギー2.5Pt * 消費量
共鳴スキル:共鳴エネルギー8Pt * 消費量
【役割】
ヒーラー兼バッファー
【雑感】
・確定で入手出来て、かつCBT2時点で貴重なヒーラー2人の内の1人。
・HP参照回復キャラのため、自身の耐久も結構ある。
・回復量は控えめ。というか原神と比べて回避前提の設計のためか、
全体的に控えめではある。
・通常や重撃にクセ(ペットが自動で召喚され、それで攻撃する)
があるため、ちょっと慣れが必要。
・回復もバフもできて、バフの時間も長めで、共奏エネルギーも貯めやすく
ローテが回しやすい都合、どこのPTでも使いやすく優秀。
・固有スキル1の天音は、スキル使用後になんか白いのが落ちて、
それを拾うとそのキャラがバフ。ちょっと取るのがダルい。
・太ももがGood。いやGod。解放のカットインは必見。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>N4>E>N4>C>R
N4C+N4Eで共奏エネルギーが確実に100Ptになる。
それより早く貯まれば途中省いて問題ない。
Cは若干硬直するので、DかRやQで硬直キャンセル
・音骸スキルとセット
⇒ 回復Cost4+回復5set(回復時全体バフ) or
月Cost4+月5set(後続バフ)
味方に月5setがいれば回復、いなければ月で良さそう。
回復Cost4の音骸が、現状Cost4最弱のゴミなので、
別の音骸が実装されれば月がいなくても回復でよさそう。
・相性が良いキャラクター
⇒ 誰でも。
散華(サンカ) cv:松田利冴




【入手方法 / レア度】
ログイン5日目記念で入手?
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ/ ★4
【武器 / 属性】
迅刀 / 凝縮(氷)
【ステータスボーナス】
攻撃力・凝縮(氷)ダメ
【固有ゲージ】
・最大2スタック、多いほどゲージの範囲が広がる
⇒ 通常5・共鳴スキル・共鳴解放・変奏スキル
【固有ギミック】
1. 共鳴スキル・共鳴解放・変奏スキル使用時、氷の壁を生成(5s)
2. 重撃長押しで下部ゲージが推移。
タイミングよくリリースで特殊重撃が発動。
特殊重撃の範囲に氷の壁がある場合、炸裂させ
ダメージ+共奏エネルギー回復

長押しするとメモリが動いて色がついたところでリリースする
【役割】
サブアタッカー
【雑感】
・フルコンボがシンプルで、氷の壁作って炸裂してるだけで
ダメージが出てかつ共奏エネルギーも貯まる。
サブアタッカー適性が非常に高い。
・氷の壁を出してから重撃で炸裂させる都合、動き回る敵にめっぽう弱い。
タイミングを見計らってフルコンボを叩き込みたい。
・氷の壁はすべて5sで消える。特に最初の変奏スキルで作った氷の壁は、
音骸スキルなどでもたもたするとすぐ消えてしまうので、
素早く攻撃をつなげるか、先に炸裂させてしまうなどの判断が必要。
・最速フルコンボ回しだと固有スキル2と1凸、氷5setの効果が乗らない。
(通常を振っている時間がない)
登場時間の短さを取るか、少し長く出る代わりに火力を出すか、
他PTキャラの火力と比較して考える必要がある。
・5凸で炸裂の過程を省略できるため、使用感がさらに向上。
ここまでくれば、そもそも勝手に炸裂するため素早く回す必要がなく、
通常を振る余裕が出てくる。
・タイツがGood。いやGod。PVヤバい
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>E>R>タイミングよくC
つまり氷の壁3個作って炸裂して退場。
・音骸スキルとセット
⇒ 氷Cost4+氷5set(氷バフ) or 月Cost4+月5set(後続バフ)
氷と月の2setでもよさそう。
自分も火力を出すか、早々に退場できる点を鑑みて後続バフか。
ただし、現状の氷5setは通常か重撃を3回使わないとフルバフに
ならない。通常なんて振っている内に変奏スキルの氷の壁が
消えてしまうので、何とも使いにくい。
最速フルコンボを諦めて早々に1回炸裂させてしまうなどの工夫が必要
・相性が良いキャラクター
⇒ カカロ(通常攻撃バフを渡せる)
淵武(エンブ) cv:白熊寛嗣




【入手方法 / レア度】
逆境深塔の1層目クリアで入手?
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ/ ★4
【武器 / 属性】
手甲 / 電導(雷)
【ステータスボーナス】
防御力・電導(雷)ダメ
【固有ゲージ】
・最大100Pt?、最大時に共鳴スキル長押しで全消費。下記行動で獲得
⇒ 共鳴スキルが存在時に5Pt/s、共鳴スキルの共同攻撃で5Pt
【固有ギミック】
1. ゲージ最大時に共鳴スキル長押しor共鳴解放で強化状態に移行
2. 共鳴スキル設置中、範囲内で表のキャラが攻撃時に共同攻撃が発動
【役割】
メインアタッカー
【雑感】
・防御依存の自己強化型アタッカー。そのため他に比べて若干耐久力がある
・スキルが設置型で、置いてあると範囲内の敵に攻撃した時追撃が入る。
・とにかく敵の共振度(HPバーの下、削れるとダウンする)を
削る能力に長けており、チャンスを作りやすい。
が、その分火力がかなり控えめな印象。
同じ属性かつ強化型アタッカーのカカロと比較しても、
かなりのタイム差を確認。これがサブアタッカーなら優秀だったが、
時間を取ってしかも火力が微妙というのはちょっと使いにくい。
そもそも防御依存の時点で、原神ユーザは察せられると思う。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ Eを置いてから味方ローテ、その後
変奏スキル>Q>R>E>時間いっぱい殴る
・音骸スキルとセット
⇒ 雷Cost4+雷5set(雷バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ インリン(後続雷バフ)
ピックアップ限定ガチャ★5
忌炎(キエン) cv:小野友樹




【入手方法 / レア度】
ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
長刃 / 気動(風)
【ステータスボーナス】
攻撃力・クリ率
【固有ゲージ】
・最大60Pt、共鳴スキル・共鳴解放で30Pt消費。下記行動で獲得
⇒ 通常攻撃関連、変奏スキル
【固有ギミック】
1. 重撃中、ボタンを離すor押しっぱで以下に派生
・離す :自動で追加攻撃
・押しっぱ:切り上げながらジャンプし、
空中追撃>落下攻撃>地上追撃に派生可能
2. ゲージが30Pt以上ある場合、30Pt消費して
・共鳴スキル:ダメージUP
・共鳴解放 :使用時にダメージ、空中で使用可能
(カットインも変わる)
3. 共鳴解放で強化状態に移行
【役割】
メインアタッカー
【雑感】
・対集団戦最強の自己強化型アタッカーで、
個人的には文句なしのTopTier。
・圧倒的手数と広めな攻撃範囲で圧倒できる。
・強化状態の通常は、敵を巻き込むような感じになるため、
怯む敵には、集敵しつつ攻撃をつぶせる。
・スキル回しもすこぶるシンプルで、とにかく使用感が良い。
・ダメージ割合の殆どが重撃扱い
(ゲージ有解放時のダメージ、解放中の通常どちらも重撃扱い)
のため火力を伸ばす手段が明確。
他キャラは通常・スキル・解放各それぞれ割合がそれなりにあるため、
1点突破で上げにくい。
逆にキエンは厳選で通常バフ、解放バフが腐る。
・固有スキル、2,3,6凸、音骸5set効果の都合
変奏スキルからスタートしないと火力が落ちる。
表に出す際は必ず交代前キャラの共奏エネルギーを貯めること。
・集団戦寄りのキャラだが、手数が多い分パリィも容易なため
ボスでも十二分に活躍ができる。
・ただし自己強化型アタッカーは、回避によって攻撃が潰される頻度が高い
高難易度だと若干パフォーマンスが落ちる点を留意。
※強化中如何に殴れるかが勝負であり、
その機会を損失するほど著しくDPS低下となりうる。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>R>E>時間いっぱい殴る
他キャラに比べて変奏スキルの重要度高
・音骸スキルとセット
⇒ 風Cost4+風5set(風バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ モルトフィー(終奏スキルで重撃バフ)
アールト(終奏スキルで風バフ)
重撃を使うキャラ(重撃に追撃するバフを渡せる)
吟霖(インリン) cv:小清水亜美




【入手方法 / レア度】
ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
増幅器 / 電導(雷)
【ステータスボーナス】
攻撃力・クリ率
【固有ゲージ】
・最大値、生成値不明。最大時に重撃で全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常攻撃関連、共鳴スキル1,2段
【固有ギミック】
1. 共鳴スキルが2段攻撃、1段目の後に通常攻撃関連が命中時、
最大4回まで追加攻撃。
2. 回避反撃or共鳴解放で「罪のマーク」付与。
ゲージ最大時に重撃が強化重撃となり(全消費)、
上記マークの敵に命中すると「罰のマーク」が変化。
「罰のマーク」がついた敵に味方の攻撃が命中すると、
「罰のマーク」がついた敵全員に追加攻撃
【役割】
サブアタッカー
【雑感】
・対集団戦で真価を発揮するサブアタッカー。
・強化重撃後の「罰のマーク」に対する追撃は、
インリンが裏にいてもマークがついている敵全員に長時間有効なため、
総合火力が高め。
怯む敵ならガンガン行動をつぶすことも可能。
・逆に単体だと他キャラに比べて、若干パワー不足を感じなくもない。
・回避攻撃でも解放と同じマークがつくため、解放ゲージがなくとも
結構問題ない。解放の火力も高いのでできる限り使うべきだが。
変奏スキルも特別な効果がないため、表に出しやすい。
・太ももがGood。いやGod。あと人形かわいい
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>E1>R>N4>E2>C
先にEを起動してから解放>通常>スキル2段目>強化重撃で〆
時間が厳しければE1とRは逆でもほとんど変わらない。
最後の重撃は入力した時点でキャラチェンして問題なし。
(演出が長いのでとっとと交代する)
・音骸スキルとセット
⇒ 雷Cost4+雷5set(雷バフ)。月(後続バフ)もわりとアリ
・相性が良いキャラクター
⇒ カカロ、エンブ(つまり雷属性。雷バフを渡せる)
キエン(互いのシナジーは皆無だが圧倒的な対集団戦火力)
恒常ガチャ★5
鑑心(カンシン) cv:安済知佳




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
手甲 / 気動(風)
【ステータスボーナス】
攻撃力・クリ率
【固有ゲージ】
・最大100Pt?、最大時に重撃長押しで全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常攻撃関連、共鳴スキル、変奏スキル
【固有ギミック】
1. 共鳴スキル使用中、敵の攻撃を1度無効化しダメージ
2. ゲージ最大時、重撃長押しでゲージが徐々に消費、
(この間、行動不可+50%ダメージカット)
ボタンをリリースor最大まで消費でシールド獲得。
リリースタイミングで効果量変化
(最大まで消費でシールド量最大)

重撃長押しでゲージが減っていき、リリースした時点の場所毎に効果量が変化
【役割】
サブ寄りのアタッカー?(シールダー?)
【雑感】
・スキルでダメージ無効かつ反撃、ゲージ消費でシールドを張れる
防御性能が高めなキャラクター。
・スキルは問答無用で敵の攻撃をつぶすが、連続攻撃されると
どうしようもなく、CTも12sとちょっと長いので結局回避は必要
・シールドを張るための強化重撃も、やたらと時間が長く、
途中50%ダメージカットとは言え、高難易度では速攻で溶ける。
・このため、雑魚相手ならスキルなんて使わずごり押せばよく、
高難易度なら強化重撃が死ぬという都合、正直使いにくい。
CBT2で確認できたキャラクターの中で、一番用途が不明。
・ゲージを貯めるのもそこそこ時間がかかるうえに、
各攻撃どれも火力が微妙。
・1凸すればゲージ貯めが早くなり、2凸でスキル使用回数+1、
6凸で強化重撃は即終了>スキルを使えば最大シールドが張れるため、
一気に使いやすくなる。凸依存度最高クラスじゃない?これ
・ただ結局回避前提である高難易度だとシールドを張る意味自体が薄く、
本人の火力不足は殆ど改善しないため、完凸螺旋用キャラかもしれない。
共奏エネルギーの問題も改善しない。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 特になし。敵の攻撃に合わせてスキル、ゲージ溜まったら強化重撃
・音骸スキルとセット
⇒ 風Cost4+風5set(風バフ) or 月Cost4+月5set(後続バフ)
本体火力が微妙なので月の方がよさそう。
・相性が良いキャラクター
⇒ シカ(シールドを張ることでシカのスキル長押しが使いやすく、
かつ解放ダメバフを渡せる。)
カカロ cv:森川智之




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
長刃 / 電導(雷)
【ステータスボーナス】
攻撃力・クリダメ
【固有ゲージ】
・通常:最大3Pt、最大時に重撃で全消費。下記行動で獲得
⇒ 共鳴スキル(1回毎に1Pt)
・強化状態:最大5Pt、最大時に通常で全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常(1回毎に1Pt)
【固有ギミック】
1. 共鳴スキルが3段、共鳴スキルで通常のコンボが途切れない。
2. ゲージ最大で重撃が変化(全消費)
3. 共鳴解放で強化状態へ移行
【雑感】
・自己強化型アタッカー。
・キエンに近いが、あちらよりも雑魚の巻き込み性能が無く集敵ができない
・スキルが最大3段かつ通常攻撃のコンボが途切れないという性能上、
表にいる時間をかなり長くすることが可能。
(NとE交互 > 解放で強化タイム > NとEで交互
解放終わり辺りにEのCTが帰ってくる)
・逆に特に長くする必要がなければスキル部分は省略可能。
一応固有スキルで、スキル後の強化重撃で解放のダメージが上がる。
が、これ何が上がるんだ?キエンと異なり、
解放中の通常も重撃も、それぞれ通常・重撃扱いのはず。
回避反撃は共鳴解放扱いになるけど、
これだけのために解放ダメバフが必要かと言われると?
・これらの都合、キエンよりも幾らか小回りが利く
(解放して殴るぐらいしかすることがないキエンと異なり、
スキルを挟んだ通常でもそれなりにダメージが出る)
・強化中は共鳴スキルを使わない(ゲージも貯まらないので意味がない)
・キエンと同じだが、キエン以上に強化中のDPSが大事。
特に強化中の強化重撃は倍率が非常に高いため、
この数が減るとDPSロスがとんでもないことになるため要注意。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>(NとE交互>強化C)>R>ひたすら殴る
カッコ内は省略しても良い。
・音骸スキルとセット
⇒ 雷Cost4+雷5set(雷バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ インリン(終奏スキルで雷バフ)
サンカ(終奏スキルで通常バフ)
モルトフィー(終奏スキルで重撃バフ)
アンコ cv:伊吹誓乃 ※未入手




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
増幅器 / 焦熱(炎)
【ステータスボーナス】
攻撃力・焦熱(炎)
【固有ゲージ】
・最大100Pt?、最大時に重撃で全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常攻撃関連、共鳴スキル(追撃含む)、
共奏スキル、共鳴解放中の通常攻撃
【固有ギミック】
1. 通常4or共鳴スキルの後、追加入力で追加攻撃
2. 共鳴解放で強化状態へ移行
3. ゲージMAX時に重撃or共鳴解放中に通常長押しで長詠唱の攻撃。
この間、ダメージ軽減+味方の変奏スキル使用可能?※確認できず
【役割】
メイン寄りのアタッカー
【雑感】※未使用のため見ただけの感想
・自己強化型アタッカー
・一番不明なのは、強化重撃中に味方の変奏スキルを
使えるのか使えないのか。
チュートリアルでは使えそうな表記だが、チュートリアル中は一人なので
使えず、天賦の原文中にはその旨がないように見えた。
使えるなら共奏エネルギーを無視して交代できるような感じだと思うので
かなりローテが回しやすそう。
・スキルの硬直がちょっと長めに見えたので、若干気になる。
・改めて確認したところ、強化状態中にN1-4が3ローテまで入るっぽい。ただ、3ローテするとその後の暴走状態は通常判定となって火力が落ちるので、2ローテ+強化暴走の方がDPSは高め名感じ。
・もしアンコをガッツリ使っている動画があれば教えてください。
youtube、twitch一通り見ましたがロクに使ってない人ばかりでした・・・

この文章だけ見ると味方の変奏スキルが使えそうだが・・・?
普段のスキル説明とは異なるため謎
ヴェリーナ cv:篠原侑 ※未入手




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
増幅器 / 回折(光)
【ステータスボーナス】
攻撃力・回復効果加算
【固有ゲージ】
・最大4Pt、重撃で1Pt消費。下記行動で獲得
⇒ 通常5、共鳴スキル、変奏スキル
【固有ギミック】
1. ゲージ消費時、共奏エネルギーと味方全体を回復
2. 共鳴爆発で敵にマーク付与。
味方キャラがマークがついている敵を攻撃すると連携攻撃+回復
【役割】
ヒーラー兼バッファー
【雑感】※未使用のため見ただけの感想
・ビャクシと異なり、攻撃参照型のヒーラー兼バッファー。
・バフ量はこちらの方が高く、回復量も見た感じこっちの方が高い。
・ゲージを一気に消費するタイプではなく、重撃のたびに1Pt消費していく
スタイル。よって、ゲージを貯めて重撃連打をすることになる。
・ビャクシと比べて、ゲージ1つあたりの共奏エネルギー回復量が高いが
スキル、変奏スキル以外は通常5段目を打つ必要があるため、
ちょっと貯めづらい。
また解放エネルギーは稼げないため、ビャクシよりも共鳴効率が必要
(もしかすると解放の追撃で稼げるかもしれない)
・2凸するとスキルがさらにゲージ+1Ptかつ共奏エネルギー+10Ptとなり、
かなり快適にローテが回せそう。
・総じてさすがに星5キャラと言う感じで、ビャクシより高性能。
2凸の快適さはかなり期待できる。正直かなり欲しい
凌陽(リンヨウ) cv:花江夏樹 ※未入手




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★5
【武器 / 属性】
手甲 / 凝縮(氷)
【ステータスボーナス】
攻撃力・凝縮(氷)
【固有ゲージ】
・最大100Pt、最大時に
通常長押しor変奏スキルか共鳴解放使用後に通常攻撃で全消費。
下記行動で獲得
⇒ 共鳴スキルで20Pt、共鳴解放で60Pt、変奏スキルで40Pt
【固有ギミック】
1. 共鳴スキルはCT無し。通常攻撃のコンボが途切れない
2. 共鳴解放で強化状態1へ移行(2と共存する)
3. ゲージ最大時に通常長押し or
変奏スキルor共鳴解放使用後に通常攻撃を行うと
強化状態2へ移行(1と共存する)
【役割】
メイン寄りのアタッカー
【雑感】
・正直各攻撃の説明が長くかなりわかりづらいが、つまるところ
自己強化型アタッカー。
・スキルにCTがなく通常後にガンガン挟んでいく感じ?
・強化中、おそらく判定が空中っぽくなる。
また空中攻撃につながる飛びあがり攻撃もあり、
空中攻撃に焦点を当てているような気がするキャラ。
キャラも相まって完全に原神のガミン。
あれ程露骨な落下アタッカーではなさそうだが。
・見ている感じ、結構高火力。高いDPSが期待できそう。
・改めて確認したところ、通常状態はN1234>E>N5って感じでよさげ。
・強化状態は固有スキルの共鳴スキル強化があるので、
N>E>N>E…の繰り返しって感じ。
恒常ガチャ★4
丹瑾(タンキン) cv:岡咲美保




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
迅刀 / 消滅(闇)
【ステータスボーナス】
攻撃力・消滅(闇)ダメ
【固有ゲージ】
・最大120Pt、60Pt以上ある時重撃ですべて消費。下記行動で獲得
⇒ 共鳴スキルのHit数*5Pt ※敵に当たらなくても良い
【固有ギミック】
1. 共鳴スキルはCT無し。各行動から1段、2段、3段攻撃に派生可能
通常1:1段
通常2or変奏スキルor回避反撃:2段。マーク付与(ダメージ増)
通常3:3段
また、Hit数*5Pt獲得、Hit数*3%のHP減少
2. ゲージが60Pt以上ある時、強化重撃>追加攻撃が可能。
120Pt消費でさらにダメージ増。HP36%回復。
【役割】
メインアタッカー
【雑感】
・継続戦闘能力トップの超火力メインアタッカー。
・とにかく自身の火力だけを求め、
さらに自身のHPを削っていくピーキーなキャラ。
・ソロ性能が圧倒的。下手にPT組むよりもソロで殴った方がPTDPSが高い。
・回避反撃後に共鳴スキル2段がつながり、
かつ固有スキルで上記共鳴スキルのゲージ増加が2倍になるため、
回避にデメリットどころかもはやメリットなんじゃないかくらいの性能。
高難易度コンテンツのボスキラーとして最上位クラス。
実際、タンキンでソロ最高難易度クリア済。すこぶる優秀。
・動き自体はシンプルで、
N2or回避反撃>E2回でマーク付与、
N3>E3で殴る、ゲージ溜まったら重撃。これだけ。
高難易度だと回避攻撃>E2の数が激増。ゲージがモリモリたまる。
・重撃はゲージ全消費、かつ火力が上がるのは最大時のみ。
よって中途半端に稼ぐとDPSロスとなる。
そのため、60Ptきっちりか、120Pt最大まで稼いでから重撃を打つ。
・HP減とゲージ増についての留意点として、スキルを当てる必要はない。
かつ、スキルを使った数ではなく、使ったスキルのHit数で増減する。
当たらない2Hitのスキルでもゲージ+5Pt*2、HP-3%*2。
・60Ptで重撃を打つとHPの差し引きがちょうど0%となる
(ゲージ60Pt = 5Pt*12Hit。HP-3%*12Hit=HP-36%。重撃でHP+36%)
それ以上で重撃を打つとその分HPが低下していく。
DPSとしては120Ptで打つ方が高いため、火力を求めるとオワタ式になる。
高難易度ならどの道ワンパンなので関係ないが、
螺旋で雑魚複数とかはちょっと苦手。
・凸も順調に火力が伸びていく。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ E2でマークつけてE3>N3。回避反撃>E2。
ゲージ溜まったら重撃
4凸の場合、ゲージ60Pt以上で解放を打つように意識
5凸の場合、HP60%以下で解放を打つように意識
・音骸スキルとセット
⇒ 闇Cost4+闇5set(闇バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ あえていうならタオキ(終奏スキルで闇バフ渡せる
しかしPTDPSロスの可能性があるので、要検討)
桃祈(タオキ) cv:羊宮妃那




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
長刃 / 消滅(闇)
【ステータスボーナス】
防御力・消滅(闇)ダメ
【固有ゲージ】
・最大3Pt、1Pt以上ある時
重撃長押しor変奏スキル後の攻撃で1段ごとに1Pt消費。
下記行動で獲得
⇒ 共鳴スキル発動中に被弾で1Pt、
通常4で共鳴スキル全消費して消費分
変奏スキルで3Pt
【固有ギミック】
1. 重撃長押しでカウンターの構え。成功or暫くすると攻撃
攻撃後、ゲージがある場合追加で最大3段攻撃(1段毎に1Pt消費)
追加攻撃Hit時、シールド獲得
2. 共鳴スキルでHP回復+3層スタック、被弾時-1、通常4で全消費。
消費時、その分のゲージを獲得。
【役割】
シールダー?
【雑感】
・重撃でカウンターが可能な変わったキャラクター
・効果がややこしいが、ともかくスキルを打つとなんか周囲に3つできて、
ダメージを食らうと-1、N4で全部消費。消費数に応じてゲージが貯まる。
変奏スキルでも3Pt貯まる。
ゲージがある状態でカウンターの後(成功せず時間経過でも可)、
最大3段の追加攻撃。
追加攻撃が当たるとシールドが付与される、という感じ。
・ゲーム設計上、回避が基本的に前提なのでそもそも
カウンターやシールダーは微妙。あげく通常以外は防御依存。
共奏エネルギーが貯まりやすいような効果も持っていないので
ローテが回しにくく、バフもないため、
ちょっと出て交代してバフみたいなムーブもできない。
総じて、使いにくいキャラというのが正直な感想。
・カウンターはカンシンと異なり、
ノーダメではなく15%ダメージカット。
つまり高難易度だと簡単に沈むような…
・カンシンと異なり、いつでもカウンターができるので、
いつもと違った戦いができる点は面白かった。
・おっぱいいずごっど。まったりおっとりボイスも素晴らしい。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル(追加攻撃)>Q>E>N4>C(追加攻撃)
・音骸スキルとセット
⇒ 闇Cost4+闇5set(闇バフ) or 月Cost4+月5set(後続バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ あえていうならタンキン(終奏スキルでスキルダメバフ渡せる
しかしPTDPSロスの可能性があるので、要検討)
シカ(シールド張ってスキル長押しを補助)
モルトフィー cv:三浦勝之




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
拳銃 / 焦熱(炎)
【ステータスボーナス】
攻撃力・焦熱(炎)ダメ
【固有ゲージ】
・最大100Pt、最大時に共鳴スキルで全消費。下記行動で獲得
⇒ 通常攻撃関連、変奏スキル(60Pt)
共鳴スキル(Hit時40Pt、その後通常で7Pt)
【固有ギミック】
1. ゲージ最大時に強化共鳴スキルを使用可能(CTの影響を受けない)
2. 共鳴解放中、味方キャラの通常・重撃に合わせて追撃
【役割】
サブアタッカー
【雑感】
・クセがないシンプルなサブアタッカー
・なんかやってるとゲージ貯まって、強化スキル打つだけ。
・解放が表にいるキャラの通常と重撃に応じて追加攻撃。
効果時間で10sと15sの表記があるが、実際には10sだったことを確認。
4凸で+7s
・本体火力、解放の継続火力ともに正直そこまで火力には期待できない。
その代わり共奏エネルギーが結構早めに貯まるため、
早々にバフ渡しつつ味方に交代するムーブで良さげ。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>E>R>強化E
・音骸スキルとセット
⇒ 月Cost4+月5set(月バフ)
火力出せるのであれば炎でも。多分微妙
・相性が良いキャラクター
⇒ キエン(重撃バフを渡せる)
アールト cv:岩崎諒太




【入手方法 / レア度】
恒常ガチャ、ピックアップ限定ガチャ / ★4
【武器 / 属性】
拳銃 / 気動(風)
【ステータスボーナス】
攻撃力・気動(風)ダメ
【固有ゲージ】
・最大6Pt、霧ダッシュ中1Ptずつ減少。下記行動で獲得
⇒ 通常or空中攻撃を霧に通してHit時1Pt
【固有ギミック】
1. 通常4or共鳴スキルor共鳴解放で霧を生成。
霧を通過させて通常攻撃関連を当てるとゲージ獲得
共鳴解放の霧を通した場合はダメージ増
2. 共鳴スキルで霧とデコイを設置可能
3. 霧をアールトが通過すると霧ダッシュ状態になり、
ゲージが徐々に減少しその分スタックを獲得。
霧ダッシュ終了時、スタック分の追加攻撃
【役割】
メイン寄りのアタッカー、移動要員
【雑感】
・デコイ持ちで移動速度上昇持ちの珍しいキャラクター。
・移動速度上昇は探索に便利そうだが、
1凸しないとCTがちょっと長い(10s。1凸で-4s)
通常4でいちいち霧出すくらいなら普通に走った方が早い。
・戦場を駆け回るようなムーブができるが、
本人は霧を相手との間に挟んだ場所で(霧を通して)
攻撃する必要があるので、見た目ほど自由がない。
むしろ霧ダッシュを強要されるのでぶっちゃけメンドクサイ。
・解放の霧を通したらダメージ増だが上昇量がかなりしょっぱい。
・総じて火力要員としては微妙。
・PV好き。
【スキル回し例、音骸スキルとセット、相性が良いキャラクター】
・よくやっていたスキル回し
⇒ 変奏スキル>Q>E>R>通常>ゲージ貯まったら霧ダッシュ
・音骸スキルとセット
⇒ 風Cost4+風5set(風バフ)
・相性が良いキャラクター
⇒ キエン、カンシン(つまり風キャラ。風バフを渡せる)