見出し画像

第01回 フォルダを作成してみよう

一覧は下記サイトにあります

Excel MENU

ここに書いてあることは、下記PowerPointの資料にも書いてあります
ダウンロードの仕方は後程の回で説明しますが、保存したい方はどうぞ

タイピング練習をしてみよう

下記は私がタイピング練習をしていたときに使用していたタイピング練習サイトになります

会員登録をすることで、基本練習ができるようになります
会員登録は無料です
指の指示が出る上に、1文字単位で練習ができるようになります
毎日10分ほど練習するといいと思います

ということで本題に入ります

デスクトップとは

アイコンをクリックしてアプリケーションを起動させたり、フォルダを展開してファイルを開いて操作を始めるトップ画面のこと

クリック

クリックとは
マウスの左上 または タッチパネルの左下を1度クリックすることをさします

ダブルクリックとは
マウスの左上 または タッチパネルの左下を素早く2度クリックすることをさします

右クリックとは
マウスの右上 または タッチパネルの右下を1度クリックすることをさします

デスクトップにフォルダを作成してみよう

フォルダを作成したいデスクトップの位置で右クリックをします
「新規作成」をクリックし、「フォルダー」をクリックします

この状態で「Excel」と入力します
操作を誤って次の図のようになった場合は右クリックをしてから「名前の変更」をクリックします
その後「Excel」と入力します

先ほど作成したフォルダをダブルクリックします

「名前」と書かれた少し下辺りで、右クリックをします
「新規作成」をクリックし、「フォルダー」をクリックします

フォルダの名前を「Excel」としておきます
別のところをクリックしたりすると名前の変更ができなくなるので、そうなったら、右クリックをし、「名前の変更」をクリックします
同様に「PowerPoint」というフォルダも作成します

今回はここまでになります

いいなと思ったら応援しよう!