
第05回 データを入力してみよう
一覧は下記サイトにあります
ここに書いてあることは、下記PowerPointの資料にも書いてあります
タイピング練習をしてみよう
下記は私がタイピング練習をしていたときに使用していたタイピング練習サイトになります
会員登録をすることで、基本練習ができるようになります
会員登録は無料です
指の指示が出る上に、1文字単位で練習ができるようになります
毎日10分ほど練習するといいと思います
ということで本題に入ります
完成イメージ
下記のような表を作成します

Excelを起動しよう
windowsボタンをクリックします

Excelをクリックします

「空白のブック」をクリックします

キーボードのTabキーとEnterキー
Tabキーを押下すると、アクティブセルが右に移動します
Enterキーを押下すると、Tabキーで移動させる前の最初の列の下にアクティブセルが移動します
タイトル行を入力しよう
下記の表の通り全角で入力します
このとき、アクティブセルの移動はTabキーを押下して右に移動させてください
売上まで入力できたらEnterキーを押下してアクティブセルを左下(セルB3)に移動させておきます
Tabキーで実行すると、Enterキーを押下したときに上記のような操作ができます

3行目の入力をしよう
下記のように入力します
すべて半角で入力してください

12/1と日付を入れましたが、12月1日に変換されます
これはExcelの仕様によるものです
残りの入力も下記のようにしてください
日付は「〇/△」のように入力します

Excelを保存しよう
「ファイル」タブをクリックします

「名前を付けて保存」をクリックします

その他の場所グループの「参照」をクリックします

保存画面の左側の部分から「デスクトップ」をクリックします

保存画面のメイン部分から以前に作成した「Excel」というフォルダを選択します

さらにその中の「Excel」というフォルダを選択します

保存画面の下側の「ファイル名」の欄の枠内をクリックして下記を入力します
「第05回_データを入力してみよう」

右下の「保存」をクリックします

今回はここまでになります
次回は、このファイルを使って、この表の書式を変更していきます