
占いは食べ物‐占いを無料(無償)でやってはいけない理由‐
先日こんなポストをしました。
基本的に占いを無料でやってはいけない理由、色々あるんだけど、無料(無償)でやりつづけるって私はある意味人間の道を外れた尊大な行為だなぁって思ってます。私はちゃんと対価を支払って、ちゃんとしたサービスを受けたいです。
— アイビー茜 (@ivy_akane) February 1, 2025
地に足つけて社会で暮らす限り、タダほど怖いものはないです。
よく駆け出しの占い師さんとかがSNSで無料企画をやっていたり、そういったものは私ももう14年前とかにしっかり通ってきた道なので全然分かりますし、成長プロセスの一つだと思うのですが、ここで問題視しているのは「無償(もしくは極端に安価)で占いをやり続ける行為」です。
なぜこの行為がダメか?と私が思っているかというと、なぜかこの手の行為をしている占い師さんたち、人と人との境界線をはみ出して「尊大な感じ」になっていくのですよ。こちらが求めてもないシーンや間柄でアドバイスをし始めたり、図々しいお願いをこちらにしてくるようになります。
おそらくこの記事が役に立つ方
◆どうして無料で占いをしてはいけないのかが分からない方
◆占いとの付き合い方を知りたい方
ここから先は
1,419字
この記事のみ
¥
120
頂いたサポートはありがたく頂戴し、今後の占星術の研究や各種創作や勉学に使わせていただきます。いつもありがとうございます。今日も佳き日をお過ごしくださいませ。