![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49349913/rectangle_large_type_2_21150f43a78adeafc273ad4f2d4834a2.png?width=1200)
抜け毛・薄毛・白髪の悩み改善
私の信条で安心・安全・安価・自然素材・簡単を
出来るだけ取り入れて「悩み」改善をしてきました。
実践した経験をもとに架空ではない現実
嘘、偽りない自身のノンフィクションを記してます。
まず最初に、重曹で基本となる洗浄が重要となることを
お知らせいたします。その為、よろしかったら
私の著書をご覧いただき、以後の話は
重曹洗浄ありきで進めます、
効果効能が相乗されますので
あなたにとって必要です。
また先日、無料記事で紹介しました
「ルイボスティーの育毛ローション」
こちらもよろしかったらご覧ください
あなたにとっての最適が見つかり
役に立つことを心から願います。
目次
<1>前書き
<2>美髪ローション(髪の傷み改善)
<3>育生リンス(毛根を正常化)
<4>グレープシードオイル(マッサージ、太い髪)
<5>あとがき
<1>前書き
これから紹介するレシピは毛穴が清浄であることが大事です
どんなに優れた効果があっても吸収されなければ
使用していないことと同じです。
頭皮に負担をかけず洗ってくれる重曹シャンプーで
詰まって、固まって、くさい臭いを発した上に
あなたの「毛」の成長を阻害している
皮脂をキレイに、お掃除してください。
毛根には極細の毛細血管が通っており
ここを通じて酸素や栄養を毛根に届けています
栄養が行き渡ってこそ
豊かで健康的な髪が生まれ
成長していくのです。
何らかの原因で血流が滞れば、すぐに反映されて
「抜け毛」 「薄毛」 が起こってしまいます。
心身のストレス、ホルモンバランスの乱れ
不規則な生活や食事、洗髪不足や、すすぎ不足
化学物質まみれのケア用品など
様々な要因があります。
毛根に付着した皮脂、化学物質は
酸化しやすい性質の為、活性酸素を生み出し
毛根細胞の働きを弱め、老化を促進します。
この様なことから酸素や栄養が行き届かなくなり
「抜け毛」 「薄毛」の原因となるのです。
これから書くレシピは、最初こそ面倒に
感じるかもしれませんが慣れてしまうと
材料を入れて放置するだけなので楽ですよ。
<2>美髪ローション
このローションが効果を発揮するカギは玄米です。
玄米は発芽するためのパワーを秘めた生命力のかたまり。
この力を最大限に取り込み生かします。
抗酸化作用が高いため老化の抑制につながるとともに
血行促進作用もあります、このエキスを
アルコールにて抽出します。
また、卵殻膜には保湿作用に富んだヒアルロン酸が
含まれ、頭皮の乾燥を防いで
毛根を正常な状態に保ちます。
生姜、紅茶からは抗菌、収れん、保湿などの
効果がありますので、全ての素材の良さを
抽出して、余すことなく自分に使います。
半年分の原液の材料
卵殻膜10個分(*1)
玄米 150g
紅茶 5g
生姜 15g
昆布 5g
ホワイトリカー 600ml
鉄くぎ 5cm位のものを2本
(*1)卵殻膜の剥がし方
卵の殻を良く洗い
ひたひたの水に浸ける
24時間後、薄皮を剥がし
ザルに広げて乾燥させる
あとの2つは後ほど使うので最初は不要
クエン酸 微量
精製水または浄水器の水 40ml
上記材料(鉄くぎも)を密閉できる容器に入れる
その際、紅茶はティーパックのまま
生姜は皮付きのまま薄切り
昆布は根昆布、肉厚な昆布を5mm幅に
細長く切る
冷暗所か冷蔵庫に入れ、10日以上置く。
エキスが抽出された原液60mlを
半月分の美髪ローションに使い
残りの原液は、冷蔵庫、冷暗所で保存。
原液60ml
クエン酸 微量(4~5粒)
精製水 40ml
全てを混ぜたら出来上がりですが
市販品と違い保存料が入っていませんので
冷蔵庫保管、1か月で使い切ることが目安
美髪ローションの使い方
1日2回使います
朝は全体にスプレー(霧吹きなど)して
整髪に使います
夜は、洗髪後、半乾き状態で地肌に
塗布して、指の腹でもむようにマッサージ。
10日前後で、使用者の方から効果の実感を
報告受けています。
最近では、抜け毛の多い分け目に
重点的に使ったら
髪のパサつきはもちろんのこと
洗髪時の抜け毛が激減したと聞きました。
えっ、私ですか?
美容師泣かせの
「髪の健康優良児」です
それを常々、羨ましがっていた人に
レクチャーしての感想です。
(30代女性)
<3>育生リンス
このリンスでのポイントは
玉ねぎの薄皮です。
強力な抗酸化作用のポリフェノールという
色素成分が含まれております。
頭皮の酸化を防げれば、血行が促され
毛細血管が丈夫になるわけです。
この他、昆布、黒砂糖、ハチミツには
ビタミン、ミネラルの補給、浸透効果が
あります。こちらも保存料が入っていません
面倒なようですが
保存料には防カビ剤など健康被害懸念のある
物質が含まれていたりしますので
安心して使うためにはご理解いただきたい点です。
以前、口紅や歯みがき粉に発がん性物質が
使われていました。国が認可した商品です。
認可の根拠は、「食べるわけではないから」
確かに食べませんが、食事のたびに
女性は一緒に飲み込んでいます。
歯みがき粉も、幼い子供はうっかり
飲み込まないとも限りません
何より、表皮から吸収されているハズです。
化学物質まみれの商品。
そんな怖い商品を、幾ら効果があるとはいえ
使用して、髪が生えるのと引き換えに
命を縮めたいですか?
あなたの命は、あなただけのものではありません
あなたを愛するすべての人のものでもあるのです
1か月分の育成リンスの作り方
材料
米酢 450ml
玉ねぎの薄皮 2~3個分
黒砂糖 大さじ一杯
ハチミツ 大さじ一杯
昆布 5g
まずは、玉ねぎの薄皮を水でよく洗う。
ザルなどに広げて、乾燥させる。
密閉容器に米酢を入れ、乾燥した
玉ねぎの薄皮を入れる
2~3時間立つと赤茶色の液体になるので
玉ねぎの薄皮は取り出す。
残りの材料、昆布5mmの薄切り
黒砂糖(粉末状)、ハチミツを入れる。
これで、出来上がり
育生リンスの使い方
作ったその日から使えます
入浴時、洗面器にお湯を1/3入れて
育生リンスを大さじ2杯入れます。
頭皮全体にかけながらマッサージして
洗い流します
<4>グレープシードオイル
これは、めんどくさがり屋、多忙などの人向け
超絶、簡単なのに、ちゃんと効果ありなんです
グレープシードオイルとは、ブドウの種を
しぼって抽出したオイルです。
他のオイルに比べて比較的安定性が高いので
光線やほかの物質の影響で変質する可能性が
極めて低く、ほとんど酸化しません。
また、スーパーの食用油コーナーで
400円位で購入できますし
余ったら料理に使えますので
全く無駄が無いです。
私は料理でもオリーブオイルより
こちらを多用しています。
美容の分野でも、凄い効果がありますが
今回は、割愛します。
美容の記事の際に触れますので
お許しくださいね。
今後、簡単に「グレシ」と表現します
何しろ名前が長い。
(私の、sennninnkameと同じくらい面倒)
グレシを頭皮に塗ることで
痩せた髪を丈夫な髪に変えられます。
グレシに含まれたビタミンE
ビタミンB6などが作用するからです。
使用時に1点だけ留意しなければならないことが
有ります。「毛穴汚れがキレイになってから」
これが、大事ポイントです。
グレシの髪を太く、強く、黒くするケアとして
洗髪前にブラッシングなどして
毛をほぐすとともに、ほこりなど落とす。
100円玉ぐらいのグレシを手のひらに取り
指の腹を使って頭皮のあちこちに置く。
指の腹を使い頭皮にすりこむように
マッサージしながら全体を揉む。
水に弱い性質の女性ホルモンの
流出をガードしつつ毛根に栄養を
与えてくれます。
洗髪後はティースプーン半分くらいの
グレシを頭皮に塗るだけ。ここでも
軽くマッサージ、伸びのいいオイルなので
べたつきなし。
どちらを実行されてもいいし、
忙しい方は一方だけでも良いでしょう。
何もしないで悩むだけより進歩があります。
<5>あとがき
これまで書いてきたノウハウは男女の別はない
ジェンダーな効果のあることばかりです。
性別に関係なく「薄毛」は共通の悩みとなっています。
女性用のウイッグもあるくらいですし
そのほとんどが、頭皮の硬さや汚れが起因しています。
しかしながら、重曹シャンプーで改善できます。
その上で、ここで記したローションやリンス
グレシなど、あなたの生活環境に則した
使い方をしていただけると良いかと思います。
口にして安心なものを用いて作るものばかりですが
体調やアレルギーなど個人的な事情に全て
対応し得るものではありません。
使用に関しては、必ずパッチテストをして
自身に合うかどうかをお試しください。
また、あくまで個人の使用を前提に紹介しております。
これを、販売するには法的な認可や資格が必要です。
それをせずに販売されると罰せられますので
あらかじめお断りしておきます。
最後に
効果は個人差がありますが
一度、衰えたものを再生して
健全な状態にするのには
多少の時間が掛ることを念頭においてください。
「薄毛」の予防と改善
「抜け毛」の抑制
「白髪」の回復
これらの「悩み」克服に
継続は力なり
百里の道も一歩からの精神で
半年後、一年後にBESTな結果を得られるように
願っております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![sennninnkame亀井速水](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129758430/profile_fd74645b7f69e9557e0e0b48d82ac3b2.png?width=600&crop=1:1,smart)