カネコアヤノ大阪城音楽堂公演
彼女のライブを見るのは初めてだった。かなり前から彼女のことを知っていたつもりだったが、今回のライブで改めてカネコアヤノというアーティストのことを知ることとなった。カネコアヤノのライブの凄まじさをこれからなんとか言葉にしていきたいと思う。
今回のライブはあくまでも「カネコアヤノワンマン公演」と名付けられていた。
特にアルバムのツアーという訳ではなく、カネコアヤノの「これまで」と「これから」を知ることができるライブであった。
昨年度リリースされたカネコアヤノ最新アルバム、「タオルケットは穏やかな」ではかなりシューゲイズに寄った作風となっていたため、ライブでの演奏が興味深いライブだった。
会場は大阪城音楽堂。野外での蒸し暑い空気に優しい風が吹く気候はまさにカネコアヤノを聴くにあたり最高のシチュエーションであった。
時刻は18:00前。次第に客席が埋まっていく。
客層は老若男女様々であったが、比較的若い女性が多かった記憶がある。
ついにカネコアヤノバンドが観客の前に現れる。あたたかい拍手に包まれる会場。珍しく黒を基調にした衣装を身に纏っていたカネコアヤノはMCもなく一曲目に突入した。
一曲目は「光の方へ」。まさに挨拶代わりと言わんばかりのこの名曲は、会場を優しい空気に包んでいった。言葉の力、メロディの力、バンドの力。様々な力が作用してか、蒸し暑い会場に優しい風が吹いたことを私は覚えている。
続く曲は「タオルケットは穏やかな」。前年リリースされたこの名曲は、ライブではさらに破壊力を増していた。シューゲイズの香りを漂わせるギターのファズ感や音量の大きさは新しいカネコアヤノバンドの魅力が垣間見える瞬間だった。
それからはしばらく新旧織り交ぜた曲たちが演奏されていく。カネコアヤノの曲たちは少しずつ変化していくが、彼女の芯にある優しさはどこまでも変わらないのだな、とどこか安心するセットリストでもあった。
中盤に演奏された「さよーならあなた」はかなり前から演奏されているライブ定番曲。ギターソロではこの日かつてないほどの盛り上がりを見せた。
それからは不思議な時間が続いた。
「ゆくえ」「もしも」「車窓より」「月明かり」と続いたメドレーは観客たちを夢心地にさせていた。ドリームポップのようなオルタナティブのようなシューゲイザーの様な。不思議な優しさに溢れた会場の空気は、なんとも言えない多幸感に包まれた。中には涙する観客もいたのではないだろうか。
それからカネコアヤノバンドはラストスパートに入る。
「抱擁」「気分」の演奏は光が差したような明るさと切なさを孕み、まさにカネコアヤノの真骨頂と言える演奏だった。
続くロックナンバー、「アーケード」で会場の盛り上がりは最高潮。間奏では観客の大合唱が起こり、ロックアーティストとしてのカネコアヤノをさらに知ることとなった。
そして最後の曲に演奏されたのは「わたしたちへ」。
個人的に一番演奏を楽しみにしていた曲だったので最後に演奏してくれたことにどこか安心感を覚えた。「私でいるために心の隅の話をしよう」「寄りかかることが怖い、愛ゆえに」
とかつてない光を放つ言葉はこの曲をさらなる高みへと連れていった。ライブではさらに説得力が増し、観客の涙腺をひたすら刺激する演奏となった。
計20曲を演奏し終えたカネコアヤノはこの日初めて観客に向けてMCをした。
「気をつけて帰ってください」とただ一言。どこまでも男前というか、カネコアヤノの器の大きさを改めて感じる瞬間であった。
その後の静寂と、蒸し暑さを少し忘れた会場がカネコアヤノのライブが終わったことを優しく示していた。
改めて、カネコアヤノは不思議な力を持っているアーティストだなと感じることができたライブであった。
包容力、説得力、生命力。それらの言葉では決して表しきれない魅力が彼女のライブには詰まっている。
是非とも彼女の音楽を生で感じてみてほしい。
きっと涙腺と心の奥底をただ優しく揺らしてくれるはずだ。