①控えは貰おうね
「控え」って皆さんどうしてます?
住所だとか、号数とか、値段とか書いてあるやつ。
私は捨ててはないけど、どこにあるか分からない存在になりがちです。紙の保管、面倒だよね。
だからその時控えが貰えなかったことにも特になんとも思わなかった。そもそもお店の人が紙に必要事項書いてなかったし。
それは石を選んでセミオーダー出来るお店でオーダーしたときのこと。
「人差し指につけるなら、4mmと3mm石のサイズどっちのがいいですかね?」って聞いたら「4mmのがいいですよ。3mmは小さいです」って見せてくれたの。
確かに3mmと4mmは見比べてみたら全然サイズが違ったから、「じゃあ4mmで」となってルース(裸石のこと。何かに加工前のカットされた石のこと)を選んだ。
その時お店の人は、石を入れたジップロックにリングサイズとか書いてた。多分。控えは貰わなかったけど、何も言わなかった。控えの重要性を理解してなかったから。
「住所は後でDM下さい」って言われたから、私はその場で何も書かなかったし、控えも貰わなかった。
そして1ヶ月半くらいして届いたリングは、可愛かった。元々欲しかった枠でとても楽しみにしてたし。装飾もあるし。
だからすぐには気付かなかった。「……これ、3mmじゃない?」ってことに。
呟いたら、あっちからDMが来た。
「3mmと3.5mmを見て、3mmを選びましたよ」って言われた。そんなことある? 3mmと4mm見て4mm選んだはずなのに、見てもない3.5mmとか出てきた。誰よその女。
でも控えを貰ってないから、なんにも証明できるものがない。唯一、私がDMで「4mmお願いします」って言ってたから、「選んだのは3mmですが、いつきさんが4mmお願いしますって言ってるのに気付けば良かったですね」って言われて(それも良く分かんないけど)作り直すって。
でも4ヶ月たった今も届いてないし、届いたやつも使っていいんだか分からなくて使ってない。
控えを貰ってないから、こっちが駄々捏ねてるみたいになってる。
控え、みんなは届くまでちゃんと保管してね。トラブルになったとき大事なのは、相手が書いた文字だぞ!
②はまた明日。