![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59140315/rectangle_large_type_2_ba0c59e7585b8c5c6045e818c8f39a5b.jpg?width=1200)
記事やつぶやきで写真を載せるとき際の決めごと
どうも、お疲れさまです🍵
oriです(*´ω`*)
TwitterやInstagram、ブログなどにスマホで撮った写真を載せることがあると思います。
もちろん、私もそうです。
・綺麗な風景
・美味しそうな料理
・可愛い又はカッコイイ動物
・インテリア
・家族や友人とのツーショット
・自撮り
色んな写真が投稿されて、見てて楽しい気分になりますよね🥰
しかし、私は人の姿が写っているものを載せることはしません。
え?なんで??と思う方もいらっしゃるでしょう。
理由は単純で
特定されるような情報は載せたくない
それだけです。
また、人物以外にも家がわかってしまう写真も載せません。
近年、画像だけで個人情報の特定などの危険性があります。
写真をSNSに投稿するのは、これらの危険があることも知っておくことが大切です。
その他にも危険なのが、自分の写真を無断で使われる・SNSなどでトラブルがあった際に晒されるといった可能性があること。
晒し系YouTuberの『ポケカメン』さんや、『コレコレ』さんの動画で上記であげた内容の被害にあった方が相談している内容のものもありました。
SNSは本当に怖いです。
にも関わらず、中高生がTwitterなどのアカウント名に通っている学校名を入れたり、制服で撮った写真をアイコンにしたりとスリリングなことをしている人もいらっしゃるそうです。
私の甥っ子や姪っ子たちがスマホを持ったときのことを考えると、今からちょっと怖い……:(´ºωº`):
何があるか分からない以上、私は自撮りはもちろん、家族や友人・知らない人などの写真は、これから先載せることはないでしょう。
写真をSNSやブログなどに載せる際は、本当に載せて大丈夫かを確認してから投稿することをオススメします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇♀️
それでは失礼します🍀